山梨県甲府市/野菜とシーフード中心の自然派レストラン

広島産カキメニューが人気(^^♪

2023/12/11
 

こんにちは。
 
ひげの三村です(^^)/
 
この季節、ナチュグレでは、カキメニューが人気です!
 
まずは、カキフライ。
 


 
ナチュグレのカキフライは、超々大粒!
 
自家製無添加タルタルソースで頂きます (^^♪
 
1つから単品 OK
 
盛り合わせプレートでは、2個と3個が選べます。
 

 
三毛猫キッチンのお弁当も同じく2個と3個が選べます。
 

 
単品かこんな感じ!
 

 
パスタは、2種類!
 
広島産大粒カキがいっぱいのペペロンチーノと
 

 
広島産大粒カキとほうれん草のクリームソースです (^^)/
 

 
三毛猫キッチンのテイクアウトでは、
 

 
広島産大粒カキドリアも人気!
 

 
三毛猫キッチンでは、冷凍で販売しております。
 

 
レンジアップしてお召し上がりください。
 

 
福島応援フェア
 
先日県庁食堂では、福島応援フェアで福島県産「目光(めひかり)」と言
 
う魚を唐揚げにしてご提供しました。
 

 
福島県の漁港から直送された12箱のめひかりをその日に唐揚げして冷
 
凍。
 

 
2週間、県庁食堂でご提供させて頂きました。
 

 
好評で毎日100名様以上の皆さんに食べて頂きました (^^♪
 
改めてありがとうございました (^^)/
 
県庁食堂では、今週からは山梨県産新米フェアを開催!
 
今週、武川コシヒカリ。
 
来週は、山梨の新品種「にじのきらめき」が登場します!
 
「にじのきらめき」は、高温にと強いそうでこれかなの主要品種になるか
 
もしてません。
 
私も食べたことが無いので楽しみです (^_-)-☆
 

 
今週の週替りパスタは
 
鶏のささみの梅しそパスタ
 

 
(イメージ写真)
 

 
スープとサラダが付いて1 ,080円 (税込)
 
12月11日(月)~15日(金)平日限定!
 

 
営業時間のお知らせ
 
ランチ:11:00~15:00(14:30ラストオーダー)
 
ディナー:17:30~21:30(21:100ラストオーダー)
 
月・火曜日のディナーはお休みさせて頂きます。(ランチは営業)
 
水曜日は定休日です。
 

 
今回も最後まで読んで頂きありがとうございます。
 
今年ももう少し!
 
レストランやケータリングでは、久しぶりに忘年会の予約が入っています (^^♪
 
忙しい師走ですが、頑張ります!
 
今週は、山行けるかな~ ((+_+))
 
では、今週も楽しい 1週間になります様に。
 
また、良い出会いもあります様に (^_-)-☆
 
ありがとう
 
感謝
 

【山梨県甲府市グルメレストランナチュラルグレースのランチ&ディナー&お弁当三毛猫キッチン&ケータリング&最高級パスタソース通販】

  
 
 
 

飯盛山・大室山登山! 2023.11.29

2023/12/4
 

こんにちは。
 
ひげの三村です(^^)/
 
11月29日水曜定休日、6時半飯盛山登山口の平沢峠に到着。
 


 
車から降りるとすごい風て寒い ((+_+))
 
厚手のフリースを着て手袋をして登る。
 

 
天気は良いが、目の前の八ヶ岳には上部に雲がかかっている。
 

 
左下には、野辺山の宇宙電波観測所の大きなパラボラアンテナが見える。
 

 
朝早いので太陽と飯盛山、富士山がまぶしくて綺麗だ (^^♪
 

 
1時間ぐらいで山頂に到着。
 
目の前には、富士山が見える。
 

 
南アルプスも見えるが、八ヶ岳と同じく上部は雲に隠れている。
 

 
飯盛山とは良く着けた名前だが、なんとすぐ北側の山は大盛山でし
 
た・・・笑!
 

 
もちろん両方登って、もう1つ平沢山も登ってから降りて来ました。
 

 
まだ8時半前なので近くの千ヶ滝と大滝を見に行く。
 

 
誰も居なかったが、両方雄大な滝でしたがパット見て戻って来ました。
 
今いるのは清里だが、もう一つ気のなっている山がある。
 

 
いつも山から富士山を見るとその手前にある山、大室山。
 

 
須玉インターから高速に乗り甲府南インターで降り精進湖線を通って青木
 
ヶ原樹海の登山口に10時半到着。
 

 
少し歩くと富士山風穴があった!
 

 
中は真っ暗でヘッドランプを点けて少しは行ってみると息が白くなった!
 

 
冬で着込んでいるので寒くないが、夏来たらかなり涼しく感じるだろう。
 
戻って大室山頂を目指す。
 

 
大室山には、正式な登山道は無いがある程度踏み跡や赤の目印があり、視
 
界がない樹林帯の中を1時間かけて登り山頂に到着。
 

 
しかし、山頂からの視界は悪い。
 

 
ここから15分ぐらい歩くと南のピークがあり、そこからは雄大な富士山
 
が目の前に見える。
 
12時、良いランチ場所を見つけて食事にする。
 
風もなく日差しサンサンで暖かだ!
 

 
今日の前菜は、コンビニで買って来た豚モツ。
 

 
温めて頂くとなかなか美味しい。
 
七味を持ってくれば良かったな~!
 

 
メインは、冷凍庫にあった良く分からないソース。
 

 
ボロネーゼみたいなソースでそれなりに美味しく頂く。
 
1時間ゆっくりして下山。
 

 
ここは青木ヶ原樹海、溶岩の上に木々の根が横に伸びているそうだ!
 
たくましい (^^)/
 
同じ道を降りて車に14時ごろ到着。
 
そのまま甲府に帰って目の前の草津温泉に入ったのでありました。
 
飯盛山さん・大室山さんありがとう (^_-)-☆
 

 
今週の週替りパスタは
 
チキンのクリームパスタ
 

 
(イメージ写真)
 

 
スープとサラダが付いて1 ,080円 (税込)
 
12月4日(月)~8日(金)平日限定!
 

 
営業時間のお知らせ
 
ランチ:11:00~15:00(14:30ラストオーダー)
 
ディナー:17:30~21:30(21:100ラストオーダー)
 
月・火曜日のディナーはお休みさせて頂きます。(ランチは営業)
 
水曜日は定休日です。
 

 
今回も最後まで読んで頂きありがとうございます。
 
いよいよ冬らしい陽気になりました!
 
ちょっと前まではあんなに暑かったのに。
 
秋はあったんのかな~なんで感じです・・・。
 
では、今週も楽しい 1週間になります様に。
 
また、良い出会いもあります様に (^_-)-☆
 
ありがとう
 
感謝
 

【山梨県甲府市グルメレストランナチュラルグレースのランチ&ディナー&お弁当三毛猫キッチン&ケータリング&最高級パスタソース通販】

  
 
 
 

12月のメニュー!

2023/12/1
 

12月限定コース
 



【サーモン香草焼きと甲州牛の赤ワイン煮フルコース】
 
前菜3種盛り合せ
 
山梨県産2種類の小麦パン
 
サーモンの香草焼きマッシュルームサフランソース
 
野菜サラダ
 
甲州牛の赤ワイン煮
 
スイーツ4種盛り合せ
 
お好きなソフトドリンク
 


 
フルコースで4,480円(税込)
 

 
季節限定スイーツ12月まで!
 
紅芋マロンパフェ
 


 
国産紅芋・自家製大粒渋皮煮の栗・特製抹茶ムース使用
 

 

 

【山梨県甲府市グルメレストランナチュラルグレースのランチ&ディナー&お弁当三毛猫キッチン&ケータリング&最高級パスタソース通販】

  
 
 
 

富士山外輪山縦走登山! 2023.11.22

2023/11/27
 

こんにちは。
 
ひげの三村です(^^)/
 
22日水曜定休日、早起きはしたが雑用を済ましていたら6時になってしまった!
 
そこで近場の山に行くことに。
 
準備して出発、精進湖線を通って本栖湖を目指す。
 
良い天気で回りの山も最後の紅葉を楽しませてくれる(^^♪
 


 
トンネルを抜けて精進湖に入ると湖畔は霧が発生していて少し神秘的だ!
 

 
戻る様に精進諏訪神社の横を車が行けるところまで登り、下山予定地に積
 
んで来たマウンテンバイクを下ろす。
 

 
また湖畔に戻って今度は本栖湖を目指す。
 

 
本栖湖のパノラマ台登山口の近くに車を止めて8時から登りだす。
 

 
今日は富士山外輪山を縦走。
 

 
最初は、結構キツイ登りを途中迷いながら烏帽子岳を通ってパノラマ台へ
 
9時過ぎに到着。
 
良い天気で目の前に富士山が見える!
 

 
紅葉した山々の下には本栖湖、反対に精進湖、そしてその先には西湖と河
 
口湖も少し見える。
 
パノラマ台にある看板は、勉強になった!
 

 
864年の噴火で「セの海」と呼ばれる湖が、西湖・精進湖・本栖湖の三
 
湖に分かれたそうだ。
 
海底がつながるのか、三湖の海面は同じ高さだ。
 
私は、富士五湖同じ高さと思っていたが、山中湖、河口湖の湖面の高さは
 
違うようだ。
 

 
この先は稜線を進む。
 
気温は10度以下だが風もなく太陽に照らされて暖かで1枚脱ぐ。
 

 
周りは木に覆われているが、葉の落ちた枝の間から真っ白になった南アル
 
プスの山々も見える。
 

 
根子峠、偉主山、精進峠、精進山を通って三方分山に11時前に到着。
 

 
後は、降るだけなので富士山だけは良く見えるここでランチにする
 

 
富士山を目の前に見ながらまずは焼き鳥に塩を振って焼く。
 

 
20年ぐらい使っていた網が壊れたので新しいのを買ったが、調子がいい
 
(^^♪
 
ずらしながら全体を焼いて七味をかけて頂く。
 

 
続いてうなぎの蒲焼きも網で焼いてわさびを乗せて頂く。
 

 
メインは、ずっと引き出しにあった塩ラーメンと冷凍庫の隅にあった納
 
豆。
 

 
水を沸かし、別に持って来た焼き鳥2本串から抜いて入れる。
 


 
ある程度火が通ったら、麺を入れ茹ったところに納豆・生卵を入れて完
 
成!
 

 
富士山を見ながら食べる塩ラーメンも最高だ (^^)/
 
さて、11時半過ぎ片づけて下山。
 

 
阿難坂(女坂峠)は精進湖線の上にある峠で、昔、甲府から精進湖に抜け
 
る中道の難所の峠だった様だ。
 

 
ここから下って30分、朝置いて来たマウンテンバイクに13時ごろ到
 
着。
 

 
実は、このバイクだいぶ前に買ったのだが、今日が初乗りである!
 

 
バイクで下って本栖湖湖畔を走行、湖畔には、キャンピングカーが何台か
 
止まっている。
 

 
国道を通って本栖湖の車まで30分、快調だったが舗装道路だったのでク
 
ロスバイクのが楽ちんだったかな ( 一一 )
 
そしてまた精進湖線を通って甲府に帰ったのでありました。
 
いろんな山さんありがとう (^_-)-☆
 

 
今週の週替りパスタは
 
秋ナスのアラビアータ

 
(イメージ写真)
 

 
スープとサラダが付いて1 ,080円 (税込)
 
11月27日(月)~12月1日(金)平日限定!
 

 
営業時間のお知らせ
 
ランチ:11:00~15:00(14:30ラストオーダー)
 
ディナー:17:30~21:30(21:100ラストオーダー)
 
月・火曜日のディナーはお休みさせて頂きます。(ランチは営業)
 
水曜日は定休日です。
 

 
今回も最後まで読んで頂きありがとうございます。
 
早いですね!
 
もうすぐ12月です。
 
歳を取ると1年が早すぎます ((+_+))
 
まあ、それだけ充実していたのか?!
 
では、今週も楽しい 1週間になります様に。
 
また、良い出会いもあります様に (^_-)-☆
 
ありがとう
 
感謝
 

【山梨県甲府市グルメレストランナチュラルグレースのランチ&ディナー&お弁当三毛猫キッチン&ケータリング&最高級パスタソース通販】

  
 
 
 

新ルートで瑞牆山登山!

2023/11/20
 

こんにちは。
 
ひげの三村です(^^)/
 
前、間違って新しいルートを登った瑞牆山。
 
今回、4人で登る。
 
1115日水曜定休日、6時を三毛猫キッチン集合、パジェロが修理中で代
 
車のカローラで行く。
 
途中、旭陽電気の近くを通ったので皆に見せてから増冨を目指す。
 


 
増冨ラジューム温泉を通っていつもの瑞牆山荘はを過ぎて、20年ほど前
 
に天皇が植樹した記念公園の近くに車を止めてカンマンボロンを目指す。
 

 
が、あまり整備されていない登山道だし枯葉も多く分かりにくいが勘で登
 
る!
 

 
急登が続き途中、道が分からなくなって知らぬ間にマンガンボロンは過ぎ
 
てしまった ((+_+))
 

 
ま~いいか、そのまま進む。
 

 
この先は地図に載っていないので前回は、どこに着くか分からず必死で登
 
っていたのでよく覚えていないが、今回ずっと急登だったのに気が付く!
 

 
なんとなく道っぽい所を登り、たまに赤い目印があると安心する。
 

 
瑞牆山を思い浮かべてください、あの岩がニョキニョキ飛び出している瑞
 
牆山の岩の間を登っている感じです。
 

 
若干名を除いて皆さん岩が好きそうな方々で楽しんで登っている (^^♪
 

 
登っていくと大きな屏風岩の真下に出て、岩から八ヶ岳、南アルプスがよ
 
く見える!
 

 
この先は、一般道?に出てるが、アドベンチャーなコースを選んで登って
 
山頂には10時に到着。
 

 
さっきまで天気が良かったのに急にガスって来た!
 

 
かろうじて富士山や金峰山、八ヶ岳も見えたが、ガスっていて見えたり隠
 
れたりだ!
 

 
人気な山だけあって次から次と登山者が登ってくるが、眺めの良い岩場で
 
ランチにする。
 

 
本日のランチは、杉ちゃんがお手製のレンコン・サラミのマヨネーズ和え
 
やパプリカきゅうりのマリネ。
 

 
塩ちゃんのチョリソーいんげん、しいたけ、パプリカのソテー。
 

 
私は甲州牛のしゃぶしゃぶ、今回も豪華だ!
 

 
周りの登山者がチラ見しているな~!
 

 
そしてメインは、ナチュグレ特製ナポリタン。
 
美味しく頂いてお腹いっぱい!
 

 
食後にこれも最近恒例になった平出さんのマシュマロ焼き!
 
この焼き加減もなかなか難しいが、私は大分慣れました (^^)/
 

 
今回、紅茶も持ってきたので最後にオーガニックレモンティーを頂いて満
 
足・満足のフルコース (^^♪
 
さて、1時間以上ゆっくりしてしまい11時半ごろ下山。
 
帰りが、別ルートを下る。
 

 
一般ルートを下り富士見平小屋まで降りて湧水を頂く。
 

 
それから林道を降りて途中からみずがき自然公園方面に向かい、壊れそう
 
な橋を渡って無事車に到着。
 
平出さんの運転で甲府に帰ったのでありました。
 
みなさん瑞牆山さんありがとう (^_-)-☆
 

 
今週の週替りパスタは
 
ジェノベーゼパスタ
 

 
(イメージ写真)
 

 
スープとサラダが付いて1 ,080円 (税込)
 
11月20日(月)~24日(金)平日限定!
 

 
営業時間のお知らせ
 
ランチ:11:00~15:00(14:30ラストオーダー)
 
ディナー:17:30~21:30(21:100ラストオーダー)
 
月・火曜日のディナーはお休みさせて頂きます。(ランチは営業)
 
水曜日は定休日です。
 

 
今回も最後まで読んで頂きありがとうございます。
 
高い山は、真っ白になって来ました!
 
いよいよ冬山シーズンです (^^♪
 
ナチュグレの庭は、紅葉真っ盛りですが落ち葉の掃除が大変です。
 
では、今週も楽しい 1週間になります様に。
 
また、良い出会いもあります様に (^_-)-☆
 
ありがとう
 
感謝

【山梨県甲府市グルメレストランナチュラルグレースのランチ&ディナー&お弁当三毛猫キッチン&ケータリング&最高級パスタソース通販】

  
 
 
 

ケータリングが忙しくなって来ました(^^♪

2023/11/13
 

こんにちは。
 
ひげの三村です(^^)/
 
ここのところ、イベント復活でケータリングが増えています(^^♪
 


 
先日もある学会の全国大会が、文化ホールでありました。
 

 
料理は三毛猫キッチンで用意します。
 

 
取りやすい様に個別の容器に入れ、大皿に盛り付けます。
 

 
保温する物はチェーフィングと言う湯せんで温めるステンレスの容器に入
 
れたり。
 

 
デザートは、ステンの回転台に乗せて上に保冷剤を置いたり。
 

 
今回は、飲み放題付きにのでビール・ウーロン茶は各テーブルに置くよう
 
に瓶で用意し、
 


 
その他ワイン・焼酎やソフトドリンクは、カウンターに用意しスタッフが
 
サービスします。
 

 
今回、100人のケータリングで飲み放題付きでしたので2人でセッティ
 
ングから片付けまで5時間忙しかったです。
 
が、大きなトラブルも無く無事開催出来て良かったです (^^♪
 
 

 
今週の週替りパスタは
 
鶏ささみのペペロンチーノ
 

 
(イメージ写真)
 

 
スープとサラダが付いて1 ,080円 (税込)
 
11月13日(月)~17日(金)平日限定!
 

 
営業時間のお知らせ
 
ランチ:11:00~15:00(14:30ラストオーダー)
 
ディナー:17:30~21:30(21:100ラストオーダー)
 
月・火曜日のディナーはお休みさせて頂きます。(ランチは営業)
 
水曜日は定休日です。
 

 
今回も最後まで読んで頂きありがとうございます。
 
や~寒くなって来ました!
 
甲府盆地も紅葉がきれいです (^^♪
 
高い山は、雪が積もって白くなって来ました (^^)/
 
では、今週も楽しい 1週間になります様に。
 
また、良い出会いもあります様に (^_-)-☆
 
ありがとう
 
感謝
 
 

【山梨県甲府市グルメレストランナチュラルグレースのランチ&ディナー&お弁当三毛猫キッチン&ケータリング&最高級パスタソース通販】

  
 
 
 

みんなで笠取山登山!

2023/11/6
 

こんにちは。
 
ひげの三村です(^^)/
 
11月1日水曜定休日、6人で笠取山を目指す。
 


 
5時半に集合、愛宕山の前田さんが見送る中出発。
 
途中学院大学で今井氏を乗せ、塩山を通って大菩薩ライン走る。
 
紅葉の真っ盛りの道を登り柳沢峠超えて林道に入り、作業平登山口に7時
 
に到着。
 

 
準備して登りだす。
 

 
紅葉も終盤か登山道には、沢山の落ち葉が落ちていてこれも綺麗だ!
 
肌寒いが歩くには丁度いい。
 

 
山頂にはいくつかルートがあるが、笠取山に良く登っている塩ちゃんのお
 
薦めルートを登る。
 

 
行きは、川沿いの整備された登山道を周りの紅葉を見ながら登る。
 
8時半過ぎに笠取小屋に到着。

 
小屋の横に水が出ていたのでポリタンクに補給したが、見ると加熱して飲
 
むように書いてある。
 
何処から引いているのだろう?!
 

 
もう少し登ると3つの川の分水嶺に出た。
 
ここに降った雨が、多摩川、富士川、荒川(東京の)に流れ込むらしい!
 

 
さて、目の前には急な登りの山頂が見える。
 


 
スキー場みたいな急登を登り笠取山山頂に到着。
 

 
目の前に雪をかぶった富士山が綺麗に見える (^^♪
 

 
天気が良く眺めも良いが、少し風が強いのでもう少し登って脳みそ岩のあ
 
る第2山頂で少し狭いがランチにする。
 


 
店開きをしている所に登山者が何組か通る。
 

 
私たちが名付けた「脳みそ岩」そこを通る若者3人組にご利益があるだの
 
Qが上がるとか言って撫でさせていた!
 
いいかげんな人も居た・・・・笑
 

 
メインは、3種類のきのこと甲州梅のパスタ。
 

 
そして、デザートは餅入りぜんざい。
 
富士山を見ながら1時間フルコースを堪能して幸せなランチでした (^^♪
 
さて、下りは別ルートを降る。
 

 
こちらも葉っぱは大分落ちているが、太陽に照らされて残っている赤や黄
 
色の葉っぱが綺麗だ!
 

 
マイペースでぺちゃくちゃしゃべりながら、無事登山口に13時過ぎに着
 
いたのでありました。
 
あとは、甲府まで他愛のない話をしながら楽しく帰ったのであります。
 
皆さん笠取山さんありがとう (^_-)-☆
 

今週の週替りパスタは
 
きのことベーコンの和風パスタ

(イメージ写真)

 
スープとサラダが付いて1 ,080円 (税込)
 
11月6日(月)~ 11月10日(金)平日限定!
 

 
今回も最後まで読んで頂きありがとうございます。
 
11月3日の文化の日、560個のお弁当のご注文を頂きました!
 
それも9時届け "(-""-)"
 
当日、私は0時から準備してスタッフ14人は4時から出勤。
 

 
3回転して8時ごろには何とか仕上がって良かったよかった (^^)/
 
では、今週も楽しい 1週間になります様に。
 
また、良い出会いもあります様に (^_-)-☆
 
ありがとう
 
感謝
 

【山梨県甲府市グルメレストランナチュラルグレースのランチ&ディナー&お弁当三毛猫キッチン&ケータリング&最高級パスタソース通販】

  
 
 
 

11月メニュー!

2023/11/1
 

11月限定コース
 



【ハンバーグの野菜煮込みと広島産カキコース】

前菜3種盛り合せ
 
広島産大粒カキとほうれん草のクリームソースパスタ
 
野菜サラダ
 
ハンバーグの野菜煮込み
 
山梨県産小麦パンor北杜市産コシヒカリ
 
スイーツ4種盛り合せ
 
お好きなソフトドリンク
 


 
お得な3,580円(税込)
 

 
カキが美味しい季節になって来ました (^^♪
 
ナチュグレでも今月から広島産の大粒カキを使ったメニューが登場してい
 
ます!
 
超大粒カキフライやパスタ・ドリアなどがあります。
 
広島産大粒カキフライプレート
 


 
広島産大粒カキのペペロンチーノ
 

 
広島産大粒カキとほうれん草のクリームソース
 

 
広島産大粒カキドリア
 

 
広島産超大粒カキフライは、単品もあります!
 

 
自家製無添加タルタルソースでどうぞ (^^♪
 
いくつでもどうぞ!
 

 
スイス風本格チーズフォンデュ
 

 
エメンタール・グリニエール・パルメザンチーズを使用した本格スイス風
 
のナチュグレ特製ブレンドです (^^♪
 
★特製チーズフォンデュ
 

 
ナチュグレ特製チーズフォンデュに山梨県産小麦使用のフランスパンとご
 
まとクルミのパン
 
(約2人分)
 
★チーズフォンデュプラス
 

 
ナチュグレ特製チーズフォンデュが大盛りになって、山梨県産小麦使用の
 
フランスパンとごまとクルミのパン

プラスソーセージや海老、野菜のトッピング! 
(約3人分)
 
☆彡
 
★ナチュグレ特製ブイヤベース
 
シーフード・野菜がたっぷりに特製だし汁で煮た冬限定メニュー
 

 
ご来店お待ちしています (^_-)-☆
 



 

【山梨県甲府市グルメレストランナチュラルグレースのランチ&ディナー&お弁当三毛猫キッチン&ケータリング&最高級パスタソース通販】

  
 
 
 

紅葉の妙義山登山!

2023/10/30
 

こんにちは。
 
ひげの三村です(^^)/
 
25日水曜定休日、まだ紅葉が綺麗そうな妙義山を目指す。
 
甲府を5時過ぎに出発、まだ暗い。
 
中央道を長坂インターで降り141号線で佐久を目指す。
 
佐久手前から中部横断道である高速に乗り上信越自動車道に入り松井田妙
 
義インターを降りる。
 


 
目の前には、岩肌が険しい山々がいくつも見える。
 
妙義山は、標高1,000 mぐらいで高くないが岩場がいっぱいで非常に
 
怖いルートだ!
 

 
今回、表妙義の中之嶽神社から登る。
 
中之嶽神社は、1000年以上前からある歴史のある神社の様だ!
 

 
急な石段を登り神社の本殿を通って上を目指す。
 

 
途中、何度か一般登山者入山禁止の看板あるが進む。
 
急な登りが続いていよいよ岩場になる。
 

 
長い鎖がある岩場を登るが、安定が悪いので出来るだけ鎖を使わないで登
 
る様にする。
 


 
妙義山は、噴火によって出来た山で岩は突起があり、ホールド多くあるの
 
で登りやすいが20mもある急な岩場は怖いので鎖をつかむ事が多くな
 
る!
 

 
いくつが鎖のある岩場を登って中岳1,073mに到着。
 

 
良い天気で回りの紅葉や岩山が見えて良い眺めだ!
 
下界の町並みや高速道路も良く見える。
 

 
車を止めた大きな駐車場も見え、私のパジェロも見える。
 
天気が良いせいか、南の山肌から暖められた空気が稜線を登って来て暑い
 
くらいだ!
 

 
この先稜線を歩くが、2 mくらいの稜線で狭く急で岩場を登ったり降りた
 
りで何処も気を許せない。
 

 
が、稜線は紅葉真っ盛りで岩肌と赤や黄色の木々がきれいだ (^^♪
 

 
岩場が続く東岳、鷹戻しの頭など幾つかピークを通って、最高点である相
 
馬岳に11時頃に到着。
 

 
一般ルートから登って来たおばちゃん3人が食事をしてたり眺めも良くな
 
いので先に進む。
 
11時半過ぎ天狗岳に到着。
 

 
岩場だが、座れそうなスペースが何とかあり、眺めも良いのでここでラン
 
チにする。
 

 
本日の前菜は、昨日買った甲州牛のしゃぶしゃぶの残り!
 

 
沸かした湯に霜降りのロースを2枚しゃぶしゃぶしてポン酢で頂く。
 
美味しいのだ (^^♪
 
しゃぶしゃぶしたお湯で今度は塩ラーメンを作る。
 
イメージ的には、山は寒い事を予想してしゃぶしゃぶと塩ラーメンにした
 
が今日は暖かく何も羽織らずに食事が出来た。
 

 
切らずに持って来た長ネギをナイフで切って、大分前からあるパックの餅
 
とおつまみで持って来た「あたりめ」も入れて塩ラーメンを作る!
 
あ~生卵も持ってくればもっと良かったと思ったが、もう遅い。
 

 
さて、頂くが美味しいのだが「あたりめ」はやはり固い・・・。
 
それはあたりめ~か!
 
素晴らしい景色を見ながら美味しくゆっくり頂きて満足 (^^)/
 
させ、妙義神社を目指して降る。
 

 
 
まだまだ岩場は続く。
 

 
大のぞき、背ビレ岩、玉石、ビビリ岩等を通って妙義神社に14時半過ぎ
 
に到着。
 

 
あ~怖かった!
 
ジャンダルムよりこちらの方が怖かったな・・・・。
 

 
さて岩場は終わって縦走した稜線を車まで戻らなければならないが、地図
 
を見ると車が通る道路と中間道と言うハイキングコースの様な道がある。
 
地図で見ると中間道の方が近そうなのでこちらを行くことに。
 

 
しかし、これが大きな間違いでした ((+_+))
 
ハイキングコースどころか、結構上り下りがあり、道も荒れていて最後に
 
は通行止めのテープまで現れた?!
 
今更、引き返せないので進む。
 

 
歩きながら、あ~道路に出ればタクシーあっても今頃は車で甲府に向かっ
 
ているだろうな~などと考えながら急な険しい道を歩く ”(-“”-)”
 
こんなに歩くと思わなかったので水も補給せずにいたので最後には無くな
 
った!
 

 
しかし、最後に石門に遭遇、このルートを来たから見れたんだ!と自分を
 
慰める。
 

 
入山禁止の登山口に到着、道路に出て少し歩いたら17時前に車に到着。
 

 
縦走して来た山を見てから甲府に向かったのでありました (^^)/
 
妙義さんありがとう (^_-)-☆
 

 
今週の週替りパスタは
 
しめじ・キャベツ・ベーコンのペペロンチーノ
 

(イメージ写真)

 
スープとサラダが付いて1 ,080円 (税込)
 
10月30日(月)~ 11月3日(金)平日限定!
 

 
営業時間のお知らせ
 
ランチ:11:00~15:00(14:30ラストオーダー)
 
ディナー:17:30~21:30(21:100ラストオーダー)
 
月・火曜日のディナーはお休みさせて頂きます。(ランチは営業)
 
水曜日は定休日です。
 

 
今回も最後まで読んで頂きありがとうございます。
 
先週末は、大きなケータリング連続した有って忙しかったです!
 
信玄公祭り関連のお弁当の多く大変でしたが、皆さん頑張ってくれて何となりました (^^)/
 
では、今週も楽しい 1週間になります様に。
 
また、良い出会いもあります様に (^_-)-☆
 
ありがとう
 
感謝


【山梨県甲府市グルメレストランナチュラルグレースのランチ&ディナー&お弁当三毛猫キッチン&ケータリング&最高級パスタソース通販】

  
 
 
 

紅葉の雨飾山登山!

2023/10/23
 

こんにちは。
 
ひげの三村です(^^)/
 
山は紅葉が綺麗なこの時期、小谷村にある雨飾山が素晴らしいという投稿
 
を見て先週行こうとしたが、
 
天気が悪く別の所にしたが、今回は良い天気そうなので目指す。
 
みんなを誘ったが忙しいようで弘ちゃんだけが都合が合い2人で行く事に。
 
水曜定休日3時集合、中央道で長野を目指し安曇野インターで降りる。
 
一般道を大町、白馬を通って小谷村を目指す。
 
雨飾山は、いくつか登山道がある様だが、一般的な雨飾高原キャンプ場か
 
ら登る。
 


 
明るくなりだした6時前に到着したが、すでに駐車場はいっぱいで道路脇
 
の空いている所に停めてちょうど6時出発。
 

 
すでに沢山の登山者が登っている様だ!
 
最初は、綺麗が小川沿いの歩きやすい登山道を歩く。
 
禁漁区との看板が出ていたが、帰りに明るくなって見たら大きなイワナが
 
いっぱい泳いでいるのが見えた。
 
20分ぐらい歩いた後は、急登だ!
 

 
登山者が多く、何人抜いたが分からないぐらい登山者を抜いて高度を稼
 
ぐ。
 

 
紅葉した木々の中を登り視界が良い所に出ると朝日が当たった山肌は、黄
 
色や赤の紅葉が眩しい!
 

 
途中、一度下って沢を横切るが、ここも絶景スポットで水を補充しながら
 
写真を撮る。
 

 
さてまた急登が続くが、木も低くなって日もだんだん高くなると周りの
 
山々も素晴らしい紅葉だ (^^♪
 

 
写真ばかり撮っているのでなかなか進まない!
 
尾根筋の笹平には、8時ごろ到着。
 
先に登っていた30名ぐらいのツアーの団体さんのガイドが周りに見える
 
山々の説明をしているが、それを聞きながら先に行く。
 

 
目の前に山頂が見えるが、ここ一帯は名前のように笹に覆われていて紅葉
 
はない。
 
最後の急登を登って山頂に9時前に到着。
 

 
途中、振り返ると登ってきた笹平に有名らしい「女神の横顔」が見えた!
 

 
山頂にはすでに20人以上いるが、その後も続々登ってくる。
 
山頂からの眺めも素晴らしく360度紅葉だ (^^)/
 

 
天気も良くすぐ横に私の好きな火打山見え、振り向くとすでに白くなった
 
北アルプスの山々も良く見える。
 

 
遠くには、八ヶ岳、南アルプスも見える。
 

 
山頂は、二つに分かれていて標識の本来の山頂で記念撮影をしてからもう
 
一つの山頂の隅でランチにする。
 

 
本日のランチは豪華だ!
 

 
私は焼き鳥を持ってきたが、弘ちゃんはプルコギや自家製奈良漬けを持っ
 
てきてくれて山頂とは思えないほど豪華で美味しかった (^^♪
 

 
そしてメインは、秋ナスと地鶏のボロネーゼ。
 

 
目の前の紅葉を満喫しながら、2人でお腹いっぱい食べて幸せなのであり
 
ました (^^)/
 
さて、1時間以上ゆっくりして下る。
 

 
まだ10時なので登ってくる登山者も多くあまり広くない登山道で譲り合
 
わなければならない。
 
今日1日2~300人の登山者が、山頂を目指したのではないか!
 
平日だが、きっと今が紅葉のピークでここぞとばかり登山者が集まったの
 
であろう!
 

急な下りの目の前には、登る時には暗くて見えなかった山々の紅葉が続い
 
ている。
 

 
ここ一帯は、原生林の広葉樹が多いのだろう。
 
下りもいくつかの団体さん抜いて13時前に登山口に到着。
 


 
帰りは、弘ちゃんに運転してもらい私は助手席で人生を語り合いながら?
 
美味しいモノを頂きながら甲府に帰ったのでありました。
 
雨飾山、弘ちゃんありがとう (^_-)-☆
 

 
今週の週替りパスタは
 
鶏肉のラグーンソースパスタ

(イメージ写真)
 

スープとサラダが付いて1 ,080円 (税込)
 
10月23日(月)~27日(金)平日限定!
 

 
営業時間のお知らせ
 
ランチ:11:00~15:00(14:30ラストオーダー)
 
ディナー:17:30~21:30(21:100ラストオーダー)
 
月・火曜日のディナーはお休みさせて頂きます。(ランチは営業)
 
水曜日は定休日です。
 

 
今回も最後まで読んで頂きありがとうございます。
 
あっという間に今度は寒くなって来ました!
 
早起きな私は、そろそろストーブを出そうか考えています。
 
では、今週も楽しい 1週間になります様に。
 
また、良い出会いもあります様に (^_-)-☆
 
ありがとう
 
感謝

 
【山梨県甲府市グルメレストランナチュラルグレースのランチ&ディナー&お弁当三毛猫キッチン&ケータリング&最高級パスタソース通販】

  
 
 
 

紅葉の前穂高岳登山!

2023/10/16

こんにちは。
 
ひげの三村です(^^)/
 
11日水曜定休日、紅葉がきれいな時期だ!
 
さてどこに行こうか。
 
当初は、新潟と長野の県境にある雨飾山に登ろうと思っていたが天気が悪くなって来た!
 
そこで急遽、前穂高岳に登ることにする。
 
前穂になった理由は、ネットで前穂山頂から涸沢と岳沢の紅葉が両方見え
 
るとの事で行くことに。
 
今回は原ちゃんと2人で3時集合、中央道を通って沢渡駐車場へ5時到
 
着。
 
丁度、タクシーが止まっていて乗ろうとしていた1人と相乗りして上高
 
地。
 


 
15分くらいで到着、ターミナルには10台ぐらいのバスが止まってい
 
て、東京や関西から夜行で来たバスの様だ。
 
登山届けを出して5時半出発。
 

 
カッパ橋は、まだ薄暗く人もまばらだ。
 
カッパ橋を渡り岳沢方面に進む。
 
登山道に入ると急な登りが続く。
 

 
周りは、紅葉が始まっている。
 
上は青空だが、登山道はまだ日陰で気温も数度で肌寒いが歩くには丁度い
 
(^^♪
 

 
2時間で岳沢小屋に到着、コースタイム通りだ。
 
テラスには、アメリカ風の外人さんが4~5名いて挨拶するが何を話して
 
いるか分からない?!
 

 
右に見えるジャンダルムに朝日が当たって綺麗だ。
 

一服して前に立ちはだかる急な登山道に進む。
 
各自マイペースで急登を登る。
 

 
岩場も多いが、原ちゃんは好きらしい!
 

 
日も段々当たって来て紅葉がきれいに見える。
 
ところどころ雪も残っているが、問題ない。
 

 
後で聞くと2~3日前まで雪でここは通行止めになっていた様だが、雨が
 
降って解除されたそうだ!
 

 
休み休み登って10時半前穂分岐点「紀美子平」に到着、ここから山頂を
 
目指す。
 
が、岩場が続き雪も残っていて結構難所だ!
 

 
原ちゃんが心配だが、少し遅れながらもちゃんと後を付いてくる。
 
コースタイムは30分だが、それでは着きそうもない。
 
降りてきた空荷のお兄さんでも40分かかったそうだ!
 

頑張ってようやく11時過ぎに前穂高岳山頂到着。
 
2時間前まで晴天だったが、雲が段々多くなって山頂に着いた頃は視界が
 
無くなって来た!
 

 
山頂より先の先端に行くと眼下に涸沢が紅葉の見える!
 
しかし、見えたりガスに隠れたりだ。
 

 
反対側の岳沢は、ガスに隠れて何も見えない。
 
晴れているとこんな感じらしい。
 

原ちゃんも来たところでランチにする。
 
本日の前菜は、焼津から取り寄せた「いわしの黒はんぺん」
 

 
網で焼くが、焦がしてしまったが美味しい。
 
この網、2段になっていて焦げにくいが、最近この2段がズレやすく焦げ
 
てしまう ((+_+))
 
もう10年以上使っているので、今度新しく買おう!
 
メインは、きのこのアラビアータ。
 

 
アラビアータとは、カッカするという意味で辛口トマトソースパスタの様
 
だ。
 

 
麺を茹でて当店の通販用のソースも一緒に入れて温め混ぜて、たっぷりチ
 
ーズをかけて頂く。
 
さて、美味しく頂いて下るが、岩場を慎重に。
 

 
私も岩場は好きだが、原ちゃんの好きみたいで良かった!
 

 
下りは、日が当たっていて朝と違ってまた紅葉がきれいだ (^^♪
 

 
岳沢小屋には、14時半ごろ到着。
 
実は、登りにチェックして置いたが、生ビールが半額との事!
 

 
缶ビールより安い。
 
きっともうすぐ小屋が閉まるので在庫処分か!
 
気温も上がって来て丁度喉が渇いてきたので迷わず頂く。
 

 
原ちゃんは、 CCレモン。
 

 
2人とも美味しく頂く (^^♪
 
さて、残りもずっと下り、マイペースで降りる。
 

 
そして16時半ごろ上高地に到着、混みあっているバス停から1本待って
 
バスに乗れ沢渡へ到着。
 
帰りが、原ちゃんに運転してもらって助手席で美味しい物を頂きながら甲
 
府に帰ったのでありました (^^♪
 
前穂さん原ちゃんありがとう (^_-)-☆
 
 

 
今週の週替りパスタは
 
さつまいものクリームパスタ
 

 
(イメージ写真)
 

 
スープとサラダが付いて1 ,080円 (税込)
 
10月16日(月)~20日(金)平日限定!
 

 
営業時間のお知らせ
 
ランチ:11:00~15:00(14:30ラストオーダー)
 
ディナー:17:30~21:30(21:100ラストオーダー)
 
月・火曜日のディナーはお休みさせて頂きます。(ランチは営業)
 
水曜日は定休日です。
 

 
今回も最後まで読んで頂きありがとうございます。
 
すごし易い陽気です (^^♪
 
山は紅葉真っ盛り!
 
これからナチュグレも紅葉が始まり、枯れ葉掃除が大変になります・・・笑
 
では、今週も楽しい1週間になります様に。
 
また、良い出会いもあります様に (^_-)-☆
 
ありがとう
 
感謝

 
【山梨県甲府市グルメレストランナチュラルグレースのランチ&ディナー&お弁当三毛猫キッチン&ケータリング&最高級パスタソース通販】

  
 
 
 

植木屋さんありがとう(^_-)-☆

2023/10/9

こんにちは。
 
ひげの三村です(^^)/
 
何か、自分が床屋さんに行ったようなさっぱり感!
 
先週の水・木曜日、植木屋さんにレストランの木々の選定をしてもらった。
 
忙しい植木屋さんなのだが、ようやく来てくれた(^^♪
 
朝雨が降っていて、9時過ぎから2人で選定。
 
少し前に横を通る人から電話があり、木でストップの標識が見えないとの
 
事!
 
見てみると確かに。
 
早速、私が標識がみえる様に選定したしたが少し不格好・・・。
 
ようやく来てくれて嬉しいです。
 


 
今回、スッキリお願いしますとと言ったので期待通りにスッキリした (^^♪
 
やっぱプロは素晴らしい!
 

 
水曜日は天気がイマイチだったので、私も三毛猫キッチンのバラの選定し
 
たが、良く伸びるがバラがあるが、花が咲かない・・・・。
 
今年もバラの挿し木をしたが、100本ぐらい植えて何と1本しか付かな
 
かった!
 
忙しくてあまり愛情をこめて世話しなかったからかな~ ( 一一 )
 
と思う今日この頃。
 
しがし、畑のバジルは今でも収穫出来ていて嬉しい。
 

 
10月いっぱい収穫出来るといいな~!
 
実は、数か月前から堆肥作りをしています!
 

 
ナチュグレでは、毎日たくさんの野菜クズが出ます。
 
45 のゴミ袋いっぱいぐらい。
 

 
今までは、他の物と一緒にゴミ回収業者の出していましたが、
 
ふと堆肥を作ってみようと考える。
 
業者に出すゴミは減って甲府市の処理費が減るしゴミ処理代も減る。
 
そしてこの堆肥をレストランや三毛猫キッチンのバラに撒けば、肥料代も減る。
 
一石三鳥で SDZsであります (^^)/
 

 
と思ってやっているが、なかなか大変!
 
最初は、卵の殻も一緒に入れたら殻だけ残って分解しない?
 
カルシウム豊富で良いかと思ったが、調べると殻は入れない方が良いそうだ!
 
試行錯誤しながら今は、三毛猫キッチンの裏庭と近くの畑にコンボストを
 
置いて交互に堆肥作りをしています。
 
やり始めたので頑張るかな~ (^_-)-☆
 
 
☆彡☆彡☆彡
 
今週の週替りパスタは
 
ナチュグレ特製ナポリタン
 

 
(イメージ写真)
 

 
スープとサラダが付いて1 ,080円 (税込)
 
10月10日(火)~1013日(金)平日限定!
 

 
営業時間のお知らせ
 
ランチ:11:00~15:00(14:30ラストオーダー)
 
ディナー:17:30~21:30(21:100ラストオーダー)
 
月・火曜日のディナーはお休みさせて頂きます。(ランチは営業)
 
水曜日は定休日です。
 

 
今回も最後まで読んで頂きありがとうございます。
 
昔は体育の日と言っていましたが、現在はスポーツの日。
 
昔の体育の日は10月10日、年間でよく晴れる得意日だそうだ!
 

 
それで初の東京オリンピックの開会式が行われた。
 
生憎、今日は天気が悪い様だ ((+_+))
 
では、今週も楽しい1週間になります様に。
 
また、良い出会いもあります様に (^_-)-☆
 
ありがとう
 
感謝
 

 
【山梨県甲府市グルメレストランナチュラルグレースのランチ&ディナー&お弁当三毛猫キッチン&ケータリング&最高級パスタソース通販】

  
 
 
 

予定外の鳳凰三山登山! 2023.9.27

2023/10/02

こんにちは。
 
ひげの三村です(^^)/
 
久しぶりの登山!
 
前日、八百屋で山友達の小田切さんに明日どこに登ったらいいかな~?
 
て聞いたら赤岳!
 
なるほど。
 
しかし、今年2回登っている様な・・・。
 
天気予報を見ると長野方面は、あまり良くなさそうだ。
 
で、久しぶりに北岳に登ろうかと27日水曜定休日、朝は良く起きたが雑
 
用をしていたら遅くなり5時前に出発。
 
すこし調子の悪い愛車のパジェロで芦安のバス乗り場を目指す。
 
5時20分ごと着いてバス停に行くと出たばっかり!
 
乗合タクシーも同じで次は7時出発との事・・・( 一一)
 
行き当たりバッタリだからこんな事になる・・・。
 
7時だと広河原から登りだすのが8時、最終の16時のバスに乗るのはか
 
なり大変だ!
 
小田切さんの言うように赤岳に行っていれば良かったか~”(-“”-)”
 


 
仕方ない、すぐ先の夜叉神から鳳凰三山を目指す。
 
6時半、どこまで行けるか登りだす。
 

 
7時過ぎに夜叉神峠に到着。
 
天気は悪くないが、目の前の白根三山は雲の隠れて見えない ((+_+))
 
休まず先を目指す。
 
この先は、尾根筋で登ったり降りたりを繰り返しだ!
 
樹林帯の杖立峠、苺平を経て南御室小屋に9時半過ぎに到着。
 


 
ここは、稜線唯一の水場で美味しく湧き水を頂き水筒にも入れる。
 


 
テントも多く張っている。
 
この先の稜線は、花崗岩が風化した白砂と大きな岩がそそり立ってきれい
 
だ!
 
10度台の気温で心地よい風が気持ちいい。
 


 
眺めがよく鳳凰三山がみんな見える (^^♪
 

 
薬師岳を登り、観音岳まで行ってみるかと登る。
 
観音岳到着は11時、同じ道を帰れなければならないが、さて行くか帰る
 
か・・・?!
 

 
せっかくここまで来たから、あと1時行くか~と地蔵を目指す!
 

 
稜線の木々は、紅葉が少し始まっていてこれも綺麗だ (^^♪
 

 
途中、根性松が風雨に揉まれながらも生きていた!
 

 
そして 12時前、地蔵岳になんとか到着しました。
 
雲がいろいろ在ってきれいだ (^^♪
 
さて、地蔵岩を見ながらランチにする。
 

 
前菜は、焼き鳥。
 

 
フェースブックにアップしてたら焦がしてしまった ”(-“”-)”
 
が、まあ美味しく頂く。
 

 
メインは、モッツアレラのトマトソース!
 
 
目の前の地蔵岩と雲を見ながらの美味しく頂きました (^^♪
 

 
さて、同じルートを戻る。
 


 
同じ様に眺めの良い稜線を帰るが、富士山は良く見えるが、となりの白根
 
三山の山頂はずっと雲で隠れていて残念 ( 一一 )
 

 
薬師小屋は余り登山者が居なそうだが、南御室小屋はテントも10張りぐ
 
らいあり小屋も賑わっていた。
 

 
みんな夕飯前でくつろいでいる中を私は、夜叉神を目指す。
 
あ~小屋に泊まってピールを飲みながら夕飯を食べたら最高だな~思いな
 
がら先を目指す。
 
が、段々疲れが出てきてペースが落ちてきて明るいうちに帰るつもりが、
 
段々暗くなって携帯の電池も切れた。
 
夜叉神には6時に到着、もう真っ暗だ!
 
でも無事に降りてこれて感謝です (^^)/
 
家まで1時間もかからないので7時には自宅に帰れたのでありました
 
(^^♪
 

 
後で万歩計を見ると42,000歩以上歩いたのでありました!
 
鳳凰三山さんありがとう (^_-)-☆
 
☆彡☆彡☆彡
 
今週の週替りパスタは
 
鶏ささみの梅しそパスタ
 

 
(イメージ写真)
 

スープとサラダが付いて1 ,080円 (税込)
 
10月2日(月)~6日(金)平日限定!
 

 
営業時間のお知らせ
 
ランチ:11:00~15:00(14:30ラストオーダー)
 
ディナー:17:30~21:30(21:100ラストオーダー)
 
月・火曜日のディナーはお休みさせて頂きます。(ランチは営業)
 
水曜日は定休日です。
 

 
今回も最後まで読んで頂きありがとうございます。
 
や~10月になってようやく涼しくなって来ました (^^♪
 
いよいよ山は紅葉が始まっています!
 
楽しみです (^^)/
 
では、今週も楽しい1週間になります様に。
 
また、良い出会いもあります様に (^_-)-☆
 
ありがとう
 
感謝

 
【山梨県甲府市グルメレストランナチュラルグレースのランチ&ディナー&お弁当三毛猫キッチン&ケータリング&最高級パスタソース通販】

  
 
 
 

10月のメニュー!

2023/10/01

10月限定おすすめコース
 
特製チーズフォンデュと秋鮭のコース
 
自家製前菜3種類の盛り合せ
チーズフォンデュ
秋ナスと地鶏のボロネーゼ
秋鮭の香草焼き野菜レモンソース
山梨県産小麦パンor北杜市産コシヒカリ
4種類の自家製スイーツ盛り合せ
お好きなソフトドリンク


 
特別価格3,780円(税込)



2名様からご注文頂けます (^_-)-
 
☆彡
今年も始まりました!
 
スイス風本格チーズフォンデュ

エメンタール・グリニエール・パルメザンチーズを使用した本格スイス風のナチュグレ特製ブレンドです (^^
 
☆特製チーズフォンデュ

 
ナチュグレ特製チーズフォンデュに山梨県産小麦使用のフランスパンとごまとクルミのパン
(約2人分)
 
☆チーズフォンデュプラス

 
ナチュグレ特製チーズフォンデュが大盛りになって、山梨県産小麦使用のフランスパンとごまとクルミのパン

プラスソーセージや海老、野菜のトッピング! 
(約3人分)
 
☆彡☆彡☆彡
 
今年の登場、季節限定スイーツ!


紅芋マロンパフェ
 
紅芋・自家製大粒渋皮煮の栗・特製抹茶ムース使用

 
ミニ紅芋マロンバフェ

 
 

 
【山梨県甲府市グルメレストランナチュラルグレースのランチ&ディナー&お弁当三毛猫キッチン&ケータリング&最高級パスタソース通販】

  
 
 
 

旭陽電気食堂オープン(^^)/

2023/09/25

こんにちは。
 
ひげの三村です(^^)/
 
最初に話があったのは、3年前。
 
旭陽電気さんの専務が、当店を気に入ってくれて新工場の食堂をやってく
 
れないか?
 
とのお話!
 
丁度、県庁食堂のコンペをしていたころでした。
 
県庁がオープンしてから1年半後だから何とかなるかな~と思いお受けし
 
ました。
 


 
そして県庁食堂も軌道に乗って、旭陽さんの設計士との厨房の打ち合わせ
 
だが、
 
建物も出来ていない図面だけで言われても良く分からない・・・ ((+_+))
 

 
が、想像力?を湧かせて何とかオープンまでこぎつけました!
 

 
食器もチップを貼って自動会計に。
 

 
そして9月4日のプレオープンで70名様が来店、分かった不備を改良し
 
あれ~製氷機がない?!が、取り合えず仕方ない・・・。
 

 
9月19日 ()本オープンしました!
 
まだ、社員さんが50名ぐらいなのでそんなに忙しくありませんが、よいトレーニングなります。
 

 
10月中頃から130名体制になり、来年には200名ぐらいになる予定です!
 
まだまだ、メニュー構成を考えたり人を手配したりいろいろやる事はありますが、

 
ひとまず、オープン出来て一安心です (^_-)-☆
 
 

 
今週の週替りパスタは
 
海老とキャベツとコーンのペペロンチーノ

(イメージ写真)

スープとサラダが付いて1 ,080円 (税込)
 
9月25日(月)~29日(金)平日限定!
 

 
営業時間のお知らせ
 
ランチ:11:00~15:00(14:30ラストオーダー)
 
ディナー:17:30~21:30(21:100ラストオーダー)
 
月・火曜日のディナーはお休みさせて頂きます。(ランチは営業)
 
水曜日は定休日です。
 

 
今回も最後まで読んで頂きありがとうございます (^^♪
 
今月になてから山に行けていません ( 一一 )
 
旭陽電気食堂のオープン準備等で仕方ありませんが・・・。
 
ようやく落ち着いて今度の水曜日山に行けそうです (^^♪
 
では、今週も楽しい1週間になります様に。
 
また、良い出会いもあります様に (^_-)-☆
 
ありがとう
 
感謝

 
【山梨県甲府市グルメレストランナチュラルグレースのランチ&ディナー&お弁当三毛猫キッチン&ケータリング&最高級パスタソース通販】

  
 
 
 

山中湖で結婚式(^^♪

2023/09/18

こんにちは。
 
ひげの三村です(^^)/
 
 
14日(木)は、前から頼まれていた結婚式のケータリング。
 
良く野外コンサートが行われる山中湖のきららで、開放的な結婚式でした。
 
12時開始という事で前日と当日6時から準備して9時半出発。
 
平日なので渋滞もなく11時前に到着予定通りだ!
 
会場は、コンサート会場!


 
綺麗の飾り付けてあって参加者70人が着飾っている。
 
さて、セッティングしようとしたら12時からセッティングとの事?!
 
どうも新郎は、12時からセッティングと行く意味で言った様でこちら
 
は、12時開始とお持って来たが・・・。
 
仕方ない1時間時間をつぶす事に。
 
山中湖は、気温は25度ぐらいで涼しい。
 

山中湖湖畔では、若い子らが湖に入って遊んでいる・・。
 

 
さて、式典がお開きになりセッティング、テーブルクロスをしくが風が少
 
し強い。
 

 
セッティングして普段は、一度帰るが今回は遠いのでサービスをしながら
 
空いた皿を片づける。
 


 
ドリンクコーナーは、東京から来ているそうだ。
 
今回、国際結婚で半分以上外国人で英語が飛び交っているが、私には良く
 
分からない ( 一一 )
 


 
でも喜んで貰えている事は分かる (^^♪
 
だいぶ料理が無くなって来たところでプラスチック容器に移して機材を回
 
収。
 
食器やフォークもすべて回収して無事終了。
 
甲府に帰ったのでありました。
 
新郎新婦さん・山中湖さんありがとう (^_-)-☆
 

 
今回も最後まで読んで頂きありがとうございます (^^♪
 
いよいよ明日19日新工場食堂のオープン!
 

 
最初は、いろいろトラブルがあると思いますが頑張ります (^^)/
 
では、今週も楽しい1週間になります様に。
 
また、良い出会いもあります様に (^_-)-☆
 
ありがとう
 
感謝

 
【山梨県甲府市グルメレストランナチュラルグレースのランチ&ディナー&お弁当三毛猫キッチン&ケータリング&最高級パスタソース通販】

  
 
 
 

いよいよナチュラルグレース旭陽電気食堂オープンします(^^♪

2023/09/11

こんにちは。
 
ひげの三村です(^^)/
 
いよいよナチュラルグレース旭陽電気食堂オープンします(^^♪


 
先月、韮崎の旭陽電気様の新工場完成!

 
こちらの社員食堂をナチュラルグレースが行うことになりました。

 
9月4日(月)練習も兼ねてプレオープン。

 
約70名様の料理を提供しました。

 
社員さんには、喜んで頂けた様で一安心 (^^)/

 
まだまだ改良点も多く、9月19日の本オープンに向けて頑張ります (^_-)-☆
 

今週の週替りパスタは

ツナとトマトのパスタ
 
(イメージ写真)

 
スープとサラダが付いて1 ,080円 (税込)
 
9月11日(月)~15日(金)平日限定!
 

 
営業時間のお知らせ
 
ランチ:11:00~15:00(14:30ラストオーダー)
 
ディナー:17:30~21:30(21:100ラストオーダー)
 
月・火曜日のディナーはお休みさせて頂きます。(ランチは営業)
 
水曜日は定休日です。
 

 
1週間後に迫った新工場食堂のオープン!
 
メニューや価格、不足備品の発注等いろいろあります。
 
ここのところ水曜日も仕事で山に行けていませんが、頑張ります (^^)/
 
では、今週も楽しい1週間になります様に。
 
また、良い出会いもあります様に (^_-)-☆
 
ありがとう
 
感謝
 

 
【山梨県甲府市グルメレストランナチュラルグレースのランチ&ディナー&お弁当三毛猫キッチン&ケータリング&最高級パスタソース通販】

  
 
 
 

三毛猫キッチンバラの花園計画(^^♪

2023/09/04

こんにちは。
 
ひげの三村です(^^)/
 
2020年春、コロナが始まり店が暇で手が空いた。
 


 
そこで、三毛猫キッチンの草ぼうぼうのフェンス横を綺麗にしました。
 

 
せっかく綺麗にしたのでバラでも植えようかと思ったが、お店は暇なので
 
お金もない!
 
そこで挿し木をする事に。
 

 
近所や知り合いのバラの木から枝を貰いベランダの鉢に200本ぐらい挿
 
し木をしました。
 

 
ネットでちょっと調べて、あとは「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」式で毎
 
日朝夕水をやった結果1割ぐらい根付きました (^^♪
 
それを三毛猫キッチンのフェンス横に植えてまた毎日水をやりました!
 

 
何とその秋、小さな苗から花を咲かせせてくれたではありませんか (^^)/
 
秋も挿し木してみましたが、あまりうまくいきません ((+_+))
 


 
翌年の春もまた200本ぐらい挿し木して、根が出たものを三毛猫キッチ
 
ンに植えました。
 

 
バラは、思いのほか早く育ち、昨年もいろいろな咲かせてくれた (^^♪
 

 
そして今年4月、昨年から植えていた芝桜綺麗に花を咲かせてくれた!
 

 
そして丸3年がすぎ、バラの幹も太くなり枝もいっぱい伸び花も咲かせて
 
くれ (^^)/
 

 
夏場は、朝の涼しいうちに毎週1度は伸びた枝や咲き終わった花を切って
 
います。
 

 
今年は、伸びた枝を川の反対側に針金を張って伸ばそうと頑張っていま
 
す。
 
また、来年が楽しみです (^_-)-☆
 

 
今週の週替りパスタは
 
地鶏のボロネーゼパスタ
 

 
(イメージ写真)
 

 
スープとサラダが付いて1 ,080円 (税込)
 
9月4日(月)~8日(金)平日限定!
 

 
営業時間のお知らせ
 
ランチ:11:00~15:00(14:30ラストオーダー)
 
ディナー:17:30~21:30(21:100ラストオーダー)
 
月・火曜日のディナーはお休みさせて頂きます。(ランチは営業)
 
水曜日は定休日です。
 

 
9月に入ったのにまだまだ暑いですね~ ((+_+))
 
これからこんな陽気が、毎年続くのでしょうか?!
 
恐ろしい事です ( 一一 )
 
では、今週も楽しい1週間になります様に。
 
また、良い出会いもあります様に (^_-)-☆
 
ありがとう
 
感謝
 
 

 
【山梨県甲府市グルメレストランナチュラルグレースのランチ&ディナー&お弁当三毛猫キッチン&ケータリング&最高級パスタソース通販】

  
 
 
 

9月のメニュー!

2023/09/01

9月限定おすすめコース
 
サンマと秋野菜のコース
 
自家製前菜3種類の盛り合せ
山梨県産小麦の全粒粉入り2種類のパン
かぼちゃのポタージュ
有機ズッキーニと海老のトマトクリームパスタ
野菜サラダ
サンマのソテーきのこのバルサミコソース
 4種類の自家製スイーツの盛合せ
お好きなソフトドリンク
 


 
特別価格3,380円(税込)



2名様からご注文頂けます (^_-)-
 
☆彡
 
【3種類のきのこハンバーグ】
 

 
豆腐と地鶏のハンバーグに3種類のきのこ入りの和風おろしソースをたっ
 
ぷり
 
【秋なすと地鶏のボロネーゼ】
 

 
地鶏とたっぷりの野菜を自家製トマトソースでじっくり煮込だソースに旬
 
のなすたっぷり
 
【サンマとトマトのアラビアータ】
 

 
旬のサンマとトマトで辛口に仕上げました
 

 
水出しコーヒーサンデー
 

 
水出しコーヒーゼリー
 

 
梅ゼリー
 

 
期間限定です (^_-)-☆
 

 
ナチュグレ特製玄米パエリア(9月まで)
 

 
アサリや海老の天然だしで炊いた特製玄米サフランライス
 
☆彡☆彡☆
 

 
【山梨県甲府市グルメレストランナチュラルグレースのランチ&ディナー&お弁当三毛猫キッチン&ケータリング&最高級パスタソース通販】

  
 
 
 

前のページへ
|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12|13|
次のページへ

ご予約はお電話、もしくはインターネット予約をご利用ください。

インターネット予約は24時間365日受付中!

(インターネット予約は、店からの確認メールが届いた時点で予約確定となり、ご希望に添えない場合もございます)

電話でもご予約を承っております。

(受付時間/10:00~20:00)
ご予約・お問合せ