山梨県甲府市/野菜とシーフード中心の自然派レストラン 

☆彡ランチのご予約は12時までにご来店いただける方のみ承っております。
12時以降は直接ご来店いただき、順次ご案内となります☆彡
また当日のご予約は開店前までの受付となりますのでご了承ください。

貢川の桜並木が見頃です(^^♪

2025/3/31

 

こんにちは。
 
ひげの三村です(^^)/
 


 
昨日夕方、自転車で通って来ましたが、見に来ている人も多く
 

 
貢川沿いには、300本ぐらいの桜があるそうです。
 

 
ここのところの寒さで足踏み状態ですが、現在五分咲くくらいです。

 
今週が見頃なので近くにいらしたら、見てやってください (^_-)-☆
 

 
先日は、某企業の新工場起工式でした。
 

 
起工式なので工事現場の更地にテントを張って行います。
 

 
さすがプロなのでうまく作りますが、今回は予想以上に風が強く砂が会場
 
に入って来て大変でした "(-""-)"
 

 
ケータリングの準備は、順調で無事セッティング完了。
 
開始になるまで私は、ほうきで砂を外に掃いていましたがすぐまたは行っ
 
て来ます ( 一一 )
 
開始頃には、風も弱まって良かったです。
 

 
後は、お偉いさんを中心に料理やドリンクのサービスしたのでありました。
 

今週の週替りパスタは、
 
ズッキーニとベーコンのペペロンチーノ
 
スープ・サラダ付で1,180円
 

 
 

 
営業時間のお知らせ
 
ランチ:11:00~15:00(14:30ラストオーダー)
 
ディナー:17:30~21:30(21:100ラストオーダー)
 
月・火曜日のディナーはお休みさせて頂きます。(ランチは営業)
 
水曜日は定休日です。
 

 
今回も最後まで読んで頂きありがとうございます。
 
なんか、暖かったと思えばまた寒くなって・・・!
 
花見には寒いです ((+_+))
 
雨も降る様だし・・・。
 
では、今週も楽しい 1週間になります様に。
 
また、良い出会いがあります様に (^_-)-☆
 
ありがとう
 
感謝
 
 
 

【山梨県甲府市グルメレストランナチュラルグレースのランチ&ディナー&お弁当三毛猫キッチン&ケータリング&最高級パスタソース通販】

  
 
 
 

みんな頑張っています(^_-)-☆

2025/3/24

 

こんにちは。
 
ひげの三村です(^^)/
 
3月後半から4月中ごろまで年間で一番忙しい季節です!
 


 
歓送迎会や卒業式、修了式、イベント等で忙しい様です。
 
レストランも三毛猫キッチンも忙しいですが、
 

 
レストランは、席がいっぱいになればお断りしますが、
 
お弁当は、結構ギリギリまでお受けします。
 

 
この土日曜日も毎日6時からスタッフが10人ぐらい来て500個以上作
 
りました。
 

 
私は、3時半からお弁当箱を並べたり、ご飯を炊いたり、配達ルートを組
 
んだりします。
 
6時にスタッフの皆さんが来ると各自に仕事を割り振り効率よく出来よう
 
手配します。
 
500個となると1度に並べ切らないので2~3回転します。
 
そこでどのお弁当を先に作って、どれを後にするか配達時間等を考えて並
 
べます。
 
売上金額で人を手配しますが、土曜日は、お弁当が種類が多くて時間がか
 
かりギリギリセーフでしたが、
 

 
日曜日は、大量の所が多く早く仕上がりそうだったので、遅く来たスタッ
 
フには仕込みをして貰いました。
 
そんな毎日が続くこの季節なので山も行けなかったりもします ((+_+))
 
また、来月から厚生連健康管理センターのお弁当メニューが変更になります。
 
人間ドック後のお弁当なので年度で変わります。
 

 
ご希望を出す皆さんが管理栄養士なので要望が厳しいですが、
 

 
ここ1ヵ月試作を何度かしてようやく内容が決まりました!
 
4月2日から新メニューで慣れるまで緊張します。
 
そんな毎年忙しい毎日で緊張感もありますが、スムーズに行った時の達成
 
感がいいです (^_-)-☆
 

 
レストランの入り口には、クリスマスローズがいっぱい咲いています (^^♪
 


 

 
今週の週替りパスタは、
 
ツナとキャベツのトマトクリームパスタ
 
スープ・サラダ付で1,180円
 

 
(イメージ画像です)
 

 
営業時間のお知らせ
 
ランチ:11:00~15:00(14:30ラストオーダー)
 
ディナー:17:30~21:30(21:100ラストオーダー)
 
月・火曜日のディナーはお休みさせて頂きます。(ランチは営業)
 
水曜日は定休日です。
 

 
今回も最後まで読んで頂きありがとうございます。
 
ここのところ、目がショボショボ・・。
 
鼻がズルズルします・・・。
 
花粉がひどい様です ( 一一 )
 
感知したのか、部屋の空気清浄機が勢いよく動いています!
 
では、今週も楽しい 1週間になります様に。
 
また、良い出会いがあります様に (^_-)-☆
 
ありがとう
 
感謝
 
 

【山梨県甲府市グルメレストランナチュラルグレースのランチ&ディナー&お弁当三毛猫キッチン&ケータリング&最高級パスタソース通販】

  
 
 
 

ありがとう34周年ナチュグレ感謝祭!

2025/3/17

 

こんにちは。
 
ひげの三村です(^^)/
 
★ありがとう34周年 ナチュグレ感謝祭★

1991年4月にオープンして以来、安心・安全でバランスの良いお食事
 
をご提供するとともに

皆様に楽しく過ごせるお店作りにも励んでまいりました。
 
平成3年に私が33歳の時にオープン。

そして今年67歳、人生の半分以上ナチュグレになりました!
 
34年間紆余曲折がありましたが、今振り返れば多くの皆さんスタッフに
 
支えらえれて

今があると感謝しております。
 


 
昨年のです。
 
現在、三毛猫キッチン、県庁食堂、県大食堂等も営業する事になりました
 
が、原点はレストランです。
 
そのレストランナチュグレで、 4月24日(木)皆様にご来店頂き、スタッ
 
フと共に34周年を

祝いながら、楽しいひと時を過ごせる事を楽しみにしております。
 

 
当日、いろいろな余興をご用意しておりますので、お楽しみに!
 

 
皆さん近況報告・一芸をご披露して頂ければ嬉しいです (^^
 

 
恒例ジャンケン大会では、豪華賞品を多数ご用意していますのでお楽しみ
 
!(^^)!
 
日 時 4月24日(木)18:00開場 18:30開始 終了21:00予定

会 場 ナチュラルグレース 

料 理 ナチュグレオリジナル無添加料理・スイーツ30品以上が食べ放題。

飲み物 フリードリンクでお好きなだけどうぞ!

料 金 お1人様5,500円(税込) 小中高生は、2,500円 園児
 
500円 

それ以下のお子さんは無料

電話予約  055-228-0625 ナチュラルグレースまで

メール予約 egao@naturalgrace.com
 
 

 
今週の週替りパスタは、
 
鶏肉と卵の和風パスタ
 
スープ・サラダ付で1,180円
 
 
 

 
今回も最後まで読んで頂きありがとうございます。
 
この時期、大学生が卒業でナチュグレを巣立っていきます。
 
だいぶ慣れて貴重な戦力が居なくなりますが、仕方が無い事です ((+_+))
 
代わりにまた1~2年生が入って来ます。
 
どんな子が来るか、どのように育つか楽しみです (^^♪
 
では、今週も楽しい 1週間になります様に。
 
また、良い出会いがあります様に (^_-)-☆
 
ありがとう
 
感謝

【山梨県甲府市グルメレストランナチュラルグレースのランチ&ディナー&お弁当三毛猫キッチン&ケータリング&最高級パスタソース通販】

  
 
 
 

四阿山登山!

2025/3/10

 

こんにちは。
 
ひげの三村です (^^)/
 
長野と群馬の県境のあり、日本百名山でもある四阿山に登る。
 
朝の雑用を済ませて5時に出発。
 
ジープは、先週の雪道を走ったせいで汚いがどうせ今日も汚れるので気に
 
せず行く。
 

 
長坂インターで降り、141号を通って佐久の高速から上信越自動車道に
 
入り、菅平インターを降りて登山口に到着。
 
朝早かったので2時間で到着した。
 
どうもこの登山口からは、1番乗りの様だ (^^)/
 

 
朝日を浴びながら準備して7時過ぎに出発。
 

 
夏は牧草地と思われる雪道をトレースに沿って歩く。
 

 
振り向くと浅間山が煙を出しているのが見える。
 

 
牧草地を過ぎ、登りになって雪も増えて風も吹いて来た。
 
風でトレースが消えてるところもあってルートファインディングしながら
 
登る。
 

 
同じぐらいのペースのおじさん1人と抜きつ抜かれて山頂を目指す。
 
雪も段々増え2mぐらいはあるか!
 

 
稜線に出ると風はさらに強くなり、15mぐらいありそうだ。
 
途中から、ピッケルを出して慎重に最後の切り立った稜線を慎重に登る。
 

 
山頂には、10時過ぎに到着。
 
風は強くガスっていて何も見えない ((+_+))
 

 
寒いので写真だけ撮ってすぐ下山。
 
稜線を下って樹林帯になると風も弱くなったところでランチにする。
 

 
雪を踏み固めてランチ場を作り、ある物を全部着てザックを尻に敷いて座
 
り準備 OK
 

 
前菜の七味たっぷりかけて吉野家の牛皿をつまみながらお湯を沸かしてパ
 
スタを茹でる。
 

 
水を少ししかもって来ていないので雪を加えてお湯を増やす。
 
パスタは、春野菜いっぱいのクリームパスタ。
 

 
ソースたっぷりで、美味しく頂く (^^)/
 
全部着ると少しも寒くないが、手だけはかじかむのでコンロに当たりなが
 
ら食事する。
 

 
さて、お腹いっぱいになったところで11時過ぎに下山。
 
恒例、ミニそりを出して滑って降りろのでした。
 

 
周りの山麓には、菅平スキー場なのかゲレンデがいくつも見える。
 

 
山から下りてくるといい天気になった (^^♪
 
同じ道を降って、13時前に車に着いたのであります。
 

 
帰り道もナビで帰るが、あれ~どうも行きと違う中央道の長野道を走って
 
帰って来た様だ!
 
まあ、無事帰れたので良かったです。
 
四阿山ありがとう (^_-)-☆
 

 
今週の週替りパスタは、
 
なすとベーコンのペペロンチーノ
 
スープ・サラダ付で1,180円

(イメージ画像です)
 

 
営業時間のお知らせ
 
ランチ:11:00~15:00(14:30ラストオーダー)
 
ディナー:17:30~21:30(21:100ラストオーダー)
 
月・火曜日のディナーはお休みさせて頂きます。(ランチは営業)
 
水曜日は定休日です。
 

 
今回も最後まで読んで頂きありがとうございます。
 
3月から4月は、年間一番忙しい季節です!
 
特に三毛猫キッチンは、みんなが6時出勤の日が多くなります。
 
私は、それより2時間半早く出勤して段取りします。
 
こういう日は、午後は寝ています ‥‥
 
では、今週も楽しい 1週間になります様に。
 
また、良い出会いがあります様に (^_-)-☆
 
ありがとう
 
感謝
 
【山梨県甲府市グルメレストランナチュラルグレースのランチ&ディナー&お弁当三毛猫キッチン&ケータリング&最高級パスタソース通販】

  
 
 
 

子供の遊び場バージョンアップ(^^♪

2025/3/3

 

こんにちは。
 
ひげの三村です(^^)/
 
最近使用しなくなったレストランのテラス席をどうしようかな~と、考え
 
ていました。
 
そうだ!子供たちの遊び場にしよう!
 


 
そこでテーブルを3つの内2つ撤去。
 
隅にもともとあった滑り台とブランコを広いところに持って来て、
 

 
残ったテーブルを隅の方に押しやった。
 

 
そして円形ジャングルジムを真ん中に置いて、その他遊び道具の増やして
 
取り合えず完成 (^^♪
 
お子さんや家族で楽しんで頂ければ嬉しいです (^_-)-☆
 

 
お弁当配送車の荷台をコンパネで平に!
 
電動カッターが手に入ったので車の荷台を平にしようと素人ながら、製作
 
してみました!
 

 
毎日 1台、計4台外で寒い中、着込んで頑張りました (^_-)-☆
 
他の車は、新車納入時業者が、コンパネを張って納入してくれている。
 

 
今回、コンパネが敷いていない車にコンパネを買って来て挑戦する!
 

 
最初の1台目は、なかなか車に合わせカットするのに苦労したが、電動カ
 
ッターが優れもので
 

 
2台目以降、使い方が分かって来て素人ながら、なかなかの上出来と自画
 
自賛 (^^♪
 
これで、弁当配達がスムーズにできると嬉しいな~ (^_-)-☆
 

 
今週の週替りパスタは、
 
山菜クリームパスタ
 
スープ・サラダ付で1,180円
 

 
(イメージ画像です)
 

 
営業時間のお知らせ
 
ランチ:11:00~15:00(14:30ラストオーダー)
 
ディナー:17:30~21:30(21:100ラストオーダー)
 
月・火曜日のディナーはお休みさせて頂きます。(ランチは営業)
 
水曜日は定休日です。
 

 
今回も最後まで読んで頂きありがとうございます。
 
先週は、暖かかったが今日からは、昨日より10度以上寒いらしい "(-""-)"
 
雨も降っているが、これで山火事が消えてくれるといいな!
 
では、今週も楽しい 1週間になります様に。
 
また、良い出会いがあります様に (^_-)-☆
 
ありがとう
 
感謝
 
 

【山梨県甲府市グルメレストランナチュラルグレースのランチ&ディナー&お弁当三毛猫キッチン&ケータリング&最高級パスタソース通販】

  
 
 
 

黒斑山・蛇骨岳登山!2025.2.19

2025/2/25

 

こんにちは。
 
ひげの三村です(^^)/
 
2月19日水曜定休日、浅間山の外輪山に登る事に。
 
準備に手間取って6時近くに出発。
 
コンビニで買ったサンドイッチとおにぎりを食べながら中央道を長坂イン
 
ターで降り佐久方面に向かう。
 


 
佐久北インターを降りて、高峰高原を目指す。
 
が、前に雪道になれてない習志野ナンバーの車がチンタラ走っていて、普
 
通は止まってゆずるが、13km譲りもせずに前を走っていてイライラ
 
((+_+))
 

 
これで到着時間が、20分くらい遅れた!
 

 
さて、準備をして8時過ぎに出発。
 
気温はマイナス15度ぐらい。
 

 
昨晩、雪が降った様で10cmぐらい新雪がある。
 
行きは、中道コースを登る。
 

 
本日の1番乗りは私でルートを探しながら登る。
 
気温は低いが、樹林帯で風が無いので快適だ!
 

 
稜線に出でもあまり風も無いが、天気は晴れたり曇ったり。

 
トーミの頭に出ると目の前にガトーショコラの浅間山が見えたが雲も多
 
い。
 

 
続いて黒斑山を目指すが、新雪の登山道を歩いているうちにどうも通り越してしまった様で下りになってしまった・・・。
 
ま~良いか、その先の蛇骨岳を目指す。

 
浅間山を右手に見ながら新雪の道を上り下りし10時半に蛇骨岳に到着。
 
この先も行こうかと思ったが、車も含めて帰り道を考えてここで引き返す
 
事に。
 
チョッと今日は軟弱だ~ ( 一一 )
 
山頂近くに雪が融けて、温かな空気が出ている所が!
 

 
ちっちゃな噴火口だ・
 

 
帰りの方が登りで黒斑山山頂には、11時過ぎに到着。
 

 
女性2人と何とワンちゃん 1匹が出迎えてくれた (^^♪
 
写真を撮ってすぐ下山する。
 
 
 
そして浅間山が見えて後ろが樹林の所でランチにする。
 
ある物を全部着こんでお尻にザックを敷いてランチ。
 
前菜は、甲州牛のしゃぶしゃぶ!
 

 
お湯を沸かして肉を出していると、さっき山頂で会ったワンちゃんが飼い
 
主と降りてきた。
 
私の所に来たのでしょうがない甲州牛をプレゼントしたら、私の周りを離
 
れない。
 

 
全部は上げられないのでもう少し上げて退散してもらった。

 
残りを私は、しゃぶしゃぶしながらポン酢で頂いたのでありました。
 

 
その残り汁に家から持って来た炊いた玄米と菜の花入り野菜炒めとだし醤
 
油入れて生卵を落して美味しく頂きました (^^♪
 

 
さて、雪も舞って来たので12時前に切り上げて下山。
 

 
帰りは、尾根筋ルートを帰ったが、登りもあってこちらの方が少し大変で
 
したが、そりで結構滑れたので楽しかった。
 

 
13時過ぎに車に到着。
 

 
帰りは、行きと違ってそれなりの速度で下ったのでありました。
 
浅間山さん外輪山さんありがとう (^_-)-☆
 
次回は、もっと先まで行くぞ~!
 

 
三毛猫キッチンからのお知らせ
 
春のお弁当メニュー登場 (^^♪
 
 

 
詳しくは、ホームページをご覧ください (^.^)
https://egaobentou.com/
 

 
営業時間のお知らせ
 
ランチ:11:00~15:00(14:30ラストオーダー)
 
ディナー:17:30~21:30(21:100ラストオーダー)
 
月・火曜日のディナーはお休みさせて頂きます。(ランチは営業)
 
水曜日は定休日です。
 

 
今回も最後まで読んで頂きありがとうございます。
 

 
冬のバラは、すべての葉を落とし選定して短く幹だけになっています。
 
これがもうすぐ枝を伸ばし新芽を付けるのが楽しみです (^^♪
 
では、今週も楽しい 1週間になります様に。
 
 
また、良い出会いもあります様に (^_-)-☆
 
ありがとう
 
感謝
 
 
 

【山梨県甲府市グルメレストランナチュラルグレースのランチ&ディナー&お弁当三毛猫キッチン&ケータリング&最高級パスタソース通販】

  
 
 
 

春メニュー♪

2025/2/25

 

春いっぱいプレート
 


鰆のグリルバジルソース・ロールキャベツ春野菜ソース・甲州牛のコロッケの盛り合せ
 
 
春野菜いっぱいハンバーグ
 

 
1日分の春野菜いっぱいソース
 


タラの芽・ふきのとう・こごみ・菜の花・セリなど春野菜も入った1日に必要と言われる3 50g以上の野菜15種類以上をイタリアントマトで煮込んだ野菜いっぱいのソース
 
春野菜とサーモンのクリームソース
 


タラの芽・ふきのとう・こごみ・菜の花・セリなど春野菜とサーモンをクリームソースで和えました
 
 
春野菜ピザ
 


タラの芽・ふきのとう・こごみ・菜の花・セリなど春野菜たっぷり
 
 
富士山春野菜カレー


 
タラの芽・こごみ・菜の花・セリ等春野菜いっぱいのカレー
 
 
 
 
【山梨県甲府市グルメレストランナチュラルグレースのランチ&ディナー&お弁当三毛猫キッチン&ケータリング&最高級パスタソース通販】

  
 
 
 

天狗岳登山!

2025/2/17

 

こんにちは。
 
ひげの三村です (^^)/
 
2月12日水曜日定休日、八ヶ岳は天気が良い様だ!
 
ちょうど良い大きさのザックが、エルクさんに修理に出したがまだ貰って
 
き忘れた ((+_+))
 
カリマーのザックは重いので最近使っていない。
 
グレゴリーより1kgくらい思いが、仕方ないか~
 
待てよ、今回軽量化を図ろう!
 
グレゴリーの1周り小さいザックにして、
 
冬用のダブル上下ジャケットのズボンは山の日帰り登山で使った事無いの
 
で置いて行く。
 
水も500mペットボトルだけ、いざとなれば雪を食べればいい。
 
いつも持っていく赤の厚手のフリース、好きだが重いので今回は羽毛のジ
 
ャケット。
 
アイゼンも15年ぶりに新しい物にしたら100以上軽くなった。
 
今回、冬用の登山靴も新調したらこちらも片方で200g以上軽くなっ
 
た。
 
さて、背負ってみると軽い軽い、これで今回の登山は楽チンできそうだ
 
(^^♪
 
さて、準備して5時すぎ出発。
 
先週、みんなで山に行った時、泥だらけになったジープのままだがまあい
 
いか (^^)/
 

 
中央道を飛ばしてが、目の前には大きな満月が見えて嬉しい (^^♪
 
諏訪南インターを降りるが、先週は雪が積もっていたが今回は無い。
 

 
蓼科の別荘地帯を登って行くと段々雪が増えて行く。
 
別荘地帯を過ぎると除雪もしていないので一気に増えるが、唐沢鉱泉を目
 
指す。
 

 
深い雪の曲がりくねった登り林道を15分ぐらい走るとようやく唐沢鉱泉
 
に到着。
 
既に車は 2台止まっている。
 

 
準備して6時半過ぎに出発、唐沢鉱泉の横を通って登る。
 
気温は、マイナス13度くらい。
 
天気は良さそうだ。
 

 
いつもは第一展望台、西天狗、東天狗のルートだが、今回は反対ルートで
 
登ってみる事に。
 
まずは、平たんな登りルートで黒百合ヒュッテ目指す。
 


 
段々雪が増えて行くが、樹林帯に囲まれ静かだ。
 

 
1時間半歩いて黒百合ヒュッテに到着。
 
良い天気だが、風がある。
 

 
テントが5張あり、学生山岳部風の青年が10人ぐらい下山の準備をして
 
いる。
 
30円引きの揚げパンを食べながら、初めて使うアイゼンを着ける。
 

 
前のに比べてワンタッチで点けられて楽チンで軽い (^^♪
 
学生らの前を通って中山峠を目指す。
 

 
峠まで行くとかなり風が強くなって来た。
 
これから稜線を登るのでダブルのジャケットを着て厚手の手袋とゴーグル
 
も装着し、ストックからピッケルに変更する。
 

 
風は10m以上あるが、目指す天狗岳の2つの山頂も見えるしトレースも
 
付いているので安心だ。
 

 
すでに下って来る登山いて登山者はおおい。
 

 
急な登りや岩場を通って東天狗岳山頂に9時半過ぎに到着。
 

 
目の前に八ヶ岳主峰、その後ろに南アルプス。
 

 
北アルプスも浅間山も良く見える。
 

 
さて、続いて目の前に見える西天狗を目指す。
 

 
1度下ってまた登るが、30分もかからず西天狗山頂に到着。
 
東天狗より4m高い。
 
反対から来た2組のパーティーに合う。
 
きっと駐車場あった2台の車のパーティーだろう。
 
さて、西天狗を下りだすとすごい風だ!
 
風速20m近くある。
 
ピッケルでバランスを取りながら下る。
 
しかし、樹林帯に入ると静かになった。
 

 
ここから稜線を下り気味に歩き第一展望台には11時20分ごろ到着。
 
ここも風が強いので稜線にお別れを告げて下山する。
 
さて、ここからはミニそり登場 (^^♪
 

 
結構登山者が登っているので圧雪されていて良く滑る!
 
足と体でバランスを取りながら滑る。
 
しかし、逸れて雪のハマると起きるのが大変だ・・・。
 
そりも滑って楽な様だか、結構態勢を保つのに体力が要る様で結構息を切
 
らしてくる。
 
しかし、やはり早い。
 
コースタイムの半分以下で降りてこれるが、足を上げているので攣りそうだ・・・笑
 
で、もうすぐ唐沢フュッテだが、誰も来そうにないので登山道でランチに
 
する。
 

 
が、登山中揚げパンと大福を食べたせいかあまりお腹が空いていないの
 
で、パスタは止めてクリームスープにチョリソーソーセージを入れて温め
 
て頂く。
 

 
カキやサーモンや野菜も入って、う~なかなか美味しかった (^^)/
 
片付けて残りを下山すると車には13時前に到着。
 
やはりそりは早かった!
 

 
しかし、そりをするとズボンやシャツに雪が入り込んでくるのでよくはた
 
いて車に乗って、雪道を慎重に帰ったのでありました。
 
天狗岳さんありがとう (^_-)-☆
 

 
今週の週替りパスタは、
 
白いナポリタン(塩味)
 
スープ・サラダ付で1,150円
 

(イメージ画像です)
 

 
営業時間のお知らせ
 
ランチ:11:00~15:00(14:30ラストオーダー)
 
ディナー:17:30~21:30(21:100ラストオーダー)
 
月・火曜日のディナーはお休みさせて頂きます。(ランチは営業)
 
水曜日は定休日です。
 

 
今回も最後まで読んで頂きありがとうございます。
 
三寒四温と申しましが、ここのところ暖かかったが、
 
明日からはまた寒くなるそうです。
 
お体にご自愛ください (^^)/
 
では、今週も楽しい 1週間になります様に。
 
また、良い出会いもあります様に (^_-)-☆
 
ありがとう
 
感謝
 
 
【山梨県甲府市グルメレストランナチュラルグレースのランチ&ディナー&お弁当三毛猫キッチン&ケータリング&最高級パスタソース通販】

  
 
 
 

霧ヶ峰に行くも・・・!

2025/2/10

 

こんにちは。
 
ひげの三村です (^^)/
 
2月5日水曜定休日、5人で霧ヶ峰に行こうと7時にナチュグレ出発。
 
諏訪南インターで降りると道路は雪が積もっている。
 
ジープは、スタットレスで4輪駆動にしてバッチリだが、前に車は遅い ((+_+))
 
失敗した諏訪インターまで高速で行けば良かった・・・。
 

 
そうは言っても雪道を凍っている白樺湖まで行き、そこを登るとお~新雪
 
いっぱい、風でたまに前が見えなくなる!
 
車山スキー場を過ぎ登山口を目指す。
 

 
真っ白な銀世界。
 
新雪は、20~30センチ降った様で風も6~7メートルある。
 

 
駐車場には、2台止まっているが、登る気配はない。
 
準備をして登りだす。
 


 
今日の予定は、車山だけではすぐなので近くの殿城山も登る予定だった。
 
私にとっては、この天候は冬山では普通なので行く気満々だったが、みん
 
なは違うようだ。
 


 
気温は、氷点下13度ぐらい風も6~7mあり、ガスで日も差していない
 
ので体感温度がマイナス20度ぐらいか。
 
皆さんの装備は、手袋はマイナス10度くらい用かな~
 
靴も3シーズン様なのでやはり寒いだろう。
 

 
足し跡がない~という人もいるが、私に言わすと足跡の無い道を行くのをウキウキ感ずるのだが・・・。
 
私が先頭で、取り合えず出発してみるが、新雪・風・曇りなので10分ぐ
 
らいで退却する。
 

 
ま~皆さん冬山の厳しさを体感したのは良かったです。
 
さて、まだ9時台、どうする?!
 
別の山に登るという話もあったが、どこも一緒かな~思う。
 
そこで滝の探索に変更。
 

 
まずは、横谷峡に行って横谷温泉旅館の横に車を止めて。乙女滝を昔の乙
 
女と一緒に見に行く・・・・笑
 

 
この滝は、冬は凍っているらしいが、今回は完全には凍っていないがそれ
 
でもきれいだ!
 

 
まだ、時間が早いのでもう一つの滝を見に行く。
 

 
麦草峠へ少し車を走らせて横谷観音駐車場まで行き、横谷観音を見に行く
 
だけの予定でチェーンスパイクもストックも持たないで横谷観音に到着
 

 
そこの見晴らし台から、下に王滝が見えて行きたくなりみんなに聞くと
 
「どっちでもいいよ~」て言うので行きましょうと雪道を下る。
 

 
新雪の急な下りをストック無し、チェーンスパイク無しで慎重に下り30
 
分で王滝見晴台に到着。
 
台形型のその滝は、広がって滝が落ちている。
 

 
その下にももう1段滝がある。
 
見事な滝だ (^^)/
 
さて、今度は登りだが、登りの方が下りより登り易く、思ったほど大変で
 
はなく登れた!
 

 
これで何か欲求不満を解消できた感じだ (^^♪
 
車に着くと前田さんが誰かに電話をしている。
 
どうも諏訪のお友達のようで、いまから来ると行う!?
 
その方が管理している別荘がこの近くにあるらしく使わしてくれるらしい。
 
チョッと時間をつぶして待ち合わせ場所に30分後に到着。
 
諏訪の方もちょうど着いて別荘案内してもらう。
 

 
案内されたのは、結構大きな別荘で30人ぐらいは泊まれるそうだ。
 
さて、食料を全部台所に持って来てランチ開始!
 

 
林さんは、恒例の黒毛和牛の焼き肉。
 

 
私は、野菜いっぱいスープパスタ。
 

 
みんなもおでんや漬物、鶏ハムやケーキを焼いて来てくれた (^^♪
 

 
そして、帰りは塩ちゃんが運転してくれると行くことで、男3人は宴会ム
 
ードでワインや焼酎、日本酒などを頂いてご機嫌でありました (^^♪
 
帰りは、私は車の隅でしっかり寝て帰りました。
 
よく分からない登山でしたが、皆さんと楽しい 1日を過ごせたので良かったよかった。
 
霧ヶ峰さん皆さんありがとう (^_-)-☆
 
☆彡
 
今週の週替りパスタは、
 
きのことレンコンの和風パスタ
 
スープ・サラダ付で1,150円
 

(イメージ画像です)
 

 
今回も最後まで読んで頂きありがとうございます。
 
甲府盆地は、雪がふりませんね~。
 
金曜日の夜に少し降りましたが。
 
関東以外は、九州も四国も、どこも大雪みたいで大変そうです ( 一一 )
 
お気を付けください。
 
では、今週も楽しい 1週間になります様に。
 
また、良い出会いもあります様に (^_-)-☆
 
ありがとう
 
感謝
 
 
 
【山梨県甲府市グルメレストランナチュラルグレースのランチ&ディナー&お弁当三毛猫キッチン&ケータリング&最高級パスタソース通販】

  
 
 
 

みんなで避難訓練!

2025/2/3

 

こんにちは。
 
ひげの三村です (^^)/
 
先日、レストランで避難訓練をしました!
 
声をかけあって避難した後、消火訓練も行いました。
 

 
消化器の使い方が分からない方が多いので
 

 
年に一度ですが、とっさの時にはこの訓練が役に立つかと思います。
 

 
最近、ケータリングの問い合わせが多いです。
 
企業様の区切りの集まりでよくご利用頂きます。
 
多くは、料理を 1ヵ所にセットして皆さんが取りに来られるタイプが多い
 
です。
 

 
こちらは、某センターの新年会。
 
また、お客様の各テーブルにセッティングして、温かな料理だけ 1ケ所に置
 
くタイプが先日ありました。
 

 
今回は20テーブル、三毛猫キッチンでテーブル数だけ容器に分けます。
 

 
どう分けるか 1セット考えながら作ってから、今度は手分けして20セッ
 
ト作ります。
 

 
後は、重ねて遠くに運ばなければならないので崩れない様に袋に入れて上
 
を良く縛って車に積みます。
 

 
今回は、177名様のケータリング。現地で素早くテーブルにセット。
 

 
温かい料理は、各サイドにセットして一安心。
 
また2日前、某大学の卒業式の後の謝恩会のケータリングの問合せもあり
 
ました。
 

 
(昨年の写真)
 
予算や人数、年齢層、お客様のご要望をお聞きして各オーダーメイドでメ
 
ニューをご提案します。
 

 
昨日、雪山で登山靴の下に付けるアイゼンを新調しました!
 
前のは、もう20年ぐらい使っています。
 

 
しかし、最近は山でたまに外れたりしてしまいます。
 
そこでエルクさんに行って、最近のアイゼンを見せてもらったらかなり進
 
化している。
 
そしてワンタッチで装着できて楽そうだ (^^♪
 

 
片方で100gぐらい軽い。
 
次回、使うのが楽しみです (^_-)-☆
 
☆彡
 
今週の週替りパスタは、
 
しょうが香るしらすとレモンのトマトソース
 
スープ・サラダ付で1,150円
 

 

 
営業時間のお知らせ
 
ランチ:11:00~15:00(14:30ラストオーダー)
 
ディナー:17:30~21:30(21:100ラストオーダー)
 
月・火曜日のディナーはお休みさせて頂きます。(ランチは営業)
 
水曜日は定休日です。
 

 
今回も最後まで読んで頂きありがとうございます。
 
日曜日は、雪が降る様な予報でしたが、甲府は雨でした (^^)/
 
お弁当の配達には、支障が無くて良かったよかった!
 
でも山はきっと雪だろう。
 
新雪が楽しみだ~ (^^♪
 
では、今週も楽しい 1週間になります様に。
 
また、良い出会いもあります様に (^_-)-☆
 
ありがとう
 
感謝
 
 
 
【山梨県甲府市グルメレストランナチュラルグレースのランチ&ディナー&お弁当三毛猫キッチン&ケータリング&最高級パスタソース通販】

  
 
 
 

2月のメニュー♪

2025/2/1

 

2月限定コース



【真鯛と広島産カキのコース】
 
前菜3種盛り合せ
 
2種類の山梨県産小麦パン
 
広島産カキのアラビアータ
 
フレッシュ野菜サラダ
 
真鯛と海老の香草焼きサフランクリームソース
 
スイーツ4種盛り合せ
 
お好きなソフトドリンク
 

 
,780円(税込)
 

 
スイーツの王道、いちごスイーツ (^^♪



今が旬、いちごスイーツが人気です!



いちごパフェ
 

 
ミニいちごパフェ
 



いちごムース
 



いちごタルト
 



いちごアイス
 

 
 
 
 
【山梨県甲府市グルメレストランナチュラルグレースのランチ&ディナー&お弁当三毛猫キッチン&ケータリング&最高級パスタソース通販】

  
 
 
 

竜ヶ岳でひなたぼっこ(^^♪ 2015.1.22

2025/1/27

 

こんにちは。
 
ひげの三村です(^^)/
 
22日の水曜定休日。
 
3時に起きたのだが、雑用を済ましていたら6時になってしまった( 一一)
 
天気は良いようだが、もう遠くの山には行けないな~。
 
そうだ!富士山が見える軽めの山に登ってテントを張る。
 
そして、読みたい本を持って読書に励もう。
 
行き先は、山頂が広い竜ヶ岳。
 


 
7時に出発し登山口には、8時ごろ着いた。
 
麓のキャンプ場は、冬休みの様で静かだ。
 

 
8時過ぎ準備して登りだす。
 

 
久しぶりにテントや寝袋、つまみ類も持ったのでザックが重い!
 

 
登山道は、雪は無いが日陰は凍っている。
 
けっこう急登が続くが、ゆっくり登る。
 

 
途中、本栖湖と南アルプス白根三山がきれいに見えた。
 

 
中間の四阿まで来ると雪を頂いた富士山が目の前に見える!
 

 
良い天気で暖かい。
 
この先は、笹の中の登山道なので眺めは良く降りむくといつも富士山が見
 
えている。
 


 
下には、先ほど通って来た精進湖も見える。
 
その先の三つ峠の山々も良く見える。
 
日差しが当たっている所は、溶けて泥クチャ。
 
日陰は凍ったままだで歩きにくい。
 
山頂近くになると水が凍った感じで慎重に登る。
 

 
山頂には、10時過ぎに到着、登山者は1人、大きなカメラで写真を撮っ
 
ている。
 

 
良い天気で富士山はもちろん、反対側の南アルプスも雪山が良く見える。
 
私も一応写真を撮ってからテントを張る。
 

 
何と5人用のテントを持って来た!
 
山頂の隅っこの方に張っているとここに泊まるんですが~と声をかけられ
 
るが、いや~昼寝をしに来ましたと答える。
 

 
入口から富士山が見える位置にセットしてフライも張らず完成。
 
荷物を入れて自分も中へ。
 
広くて明るくて暖かい (^^)/
 
お尻だけ冷たいので寝袋を下に敷くと暖かくなった。
 
持って来たジャケットもいらない。
 

 
少しお腹が空いたので、ナチュグレのスタッフから頂いたさつま揚げと娘
 
の餃子をこっそり持って来て網で焼く。
 
辛子と醤油で頂く。
 

 
まずくは無いが、餃子が少し硬いので残りはコッフェルで茹でてから網で
 
焦げ目を付ける様に焼いて頂くともっと美味しい (^^♪
 
富士山を見ながらの食事は、また格別 (^^)/
 

 
さて、本日の読書は「地球温暖化狂騒曲」
 
どうも地球温暖化は嘘ではないかという本で途中まで読んだが、なかなか
 
面白く今日は読み終えたい。
 
なにしろテントの中は暖かく、やはり途中昼寝をしてしまった。
 

 
昼過ぎになったのでメインのパスタを作る。
 

 
野菜いっぱいのトマトソースと玉ねぎとバターをソティーしたトマトソー
 
ス2人分を温め、1人分の麺を茹でてソースたっぷりでスープパスタ風に
 
頂く。
 

 
私がテントを張ってから登山者は、見ていないが音や雰囲気で5~6人か
 
な~天気が良いのに少ないな~。
 
ダラダラしながら富士山を時より眺めながら本を1冊読んで山頂に4時間
 
以上いた。
 
14時半過ぎ、さてテントを撤収。
 

 
竜ヶ岳山頂に別れを告げて同じ登山道を目の前に富士山を見ながら下山し
 
たのでありました。
 
下りは誰も合わず、16時ごろ車に到着。
 
甲府には、17時ごろ着いたら娘の翔子から電話があって家内と3人でそのまま着替えずに食事に行ったのが、バーミヤンでした!
 
竜ヶ岳さん富士さんありがとう (^_-)-☆
 
☆彡
 
今週の週替りパスタは、
 
山菜とベーコンのペペロンチーノ
 

 
スープ・サラダ付で1,150円
 
 

 
営業時間のお知らせ
 
ランチ:11:00~15:00(14:30ラストオーダー)
 
ディナー:17:30~21:30(21:100ラストオーダー)
 
月・火曜日のディナーはお休みさせて頂きます。(ランチは営業)
 
水曜日は定休日です。
 

 
今回も最後まで読んで頂きありがとうございます。
 
今年の節分は、2月2日だそうだ!
 

 
節分の日付は地球の公転周期 (365.2422)と暦 (365)のズレを補正するため、年によって変動するとの事。
 
勉強になりました (^^♪
 
では、今週も楽しい 1週間になります様に。
 
また、良い出会いもあります様に (^_-)-☆
 
ありがとう
 
感謝
 
 
 

【山梨県甲府市グルメレストランナチュラルグレースのランチ&ディナー&お弁当三毛猫キッチン&ケータリング&最高級パスタソース通販】

  
 
 
 

両神山別ルートから登山!

2025/1/20

 

こんにちは。
 
ひげの三村です(^^)/
 
前日から水曜日はどこに登ろうか考えていたが、どうも長野は予報は雪なので山梨近辺を探すが、そうだ久しぶりに両神山に登ろう。
 
7~8年前雪のある冬に登って帰りに木にあばらをぶつけて6本折った以来だ・・・・笑


 
地図を見ていると横に別ルートがあり短いコースなので行ってみる事にする。
 
 
 
5時に甲府を出発、雁坂トンネルを通って埼玉に入り白井差(しろいさす)登山口に7時前に到着。
 
ここで行き止まり。

 
看板にうしろの家に寄ってくださいと書いてある。
 
ので車で入って駐車して家の玄関を開けて声をかけるが返事がない。
 
仕方がないので帰りに駐車料を払えばいいか、と思い準備をしていると軽トラのおじさんが現れる。
 
おじさんは山中さん。
 
もう 1つの下の家だった様だ。
 
ここは、山中さんの私有地で登る前に連絡をしなければならないらしい!

 
よく見ると確かに地図に書いてあるし、電話番号も乗っている。
 
自分の土地なので、遭難したら私が救助の行かなければならなくて、毎年遭難者の救助に行っているそうだ。
 
表彰状もいっぱい見せて頂いた。

 
両神山の3分の1は、山中さんの土地で日本百名山で私有地があるのはうちぐらいだそうだ!との事。
 
結局、山梨から来たので仕方ないと登山を許してくれた (^^)/

 
7時半ぐらいから登りだすが、ここのところ雨が降らないので水源を見に行くとの事。

 
途中まで山中さんと一緒に渓谷沿いを登りながらいろいろ話をしてくれたが、良い人の様だ。

 
山中さんとは、水源で分かれて川沿いを登りその後は急登が続く。
 
前回の冬登った時は、結構雪があったのでアイゼンやピッケルを持って来たが、今回はまったく雪が無くある意味がっかりだ ((+_+))
 
私有地との事だが、登山道はよく整備してある。

 
山頂直下は、岩場・鎖場があるが、昔登った八丁尾根コースは岩場が続き面白いコースだったな~と思い出す。

 
私有地は、山頂まで続き10時過ぎに到着。

 
山頂の周りは、結構木が育ちあまり眺めは良くない。

 
気温は寒くなく日差しもあるので1枚フリースを羽織ってランチにする。
 
本日の前菜は、牛タンと豚胡椒味のスライス。

 
網焼きして頂く。

 
メインは、カキとほうれん草のクリームソース+クラムチャウダーでスープパスタにして頂く。

 
お腹いっぱい美味しく頂いて満足満足 (^^♪
 
さて、1時間ぐらいゆっくりして下山。
 
別ルートもある様だが、同じ道を帰る様に指示がありそうする。

 
ブナの木が多く、枯れ葉が多い。
 
膝まで埋まりそうな登山道もあり、滑って転んでそのまま枯れ葉の中で昼寝をしてしまった。

 
枯れ葉の中は暖かくよく眠れた (^^)/
 
30分ぐらい寝て頭スッキリして下山。
 
車には、14時前に到着。
 
山中さんに入山料1000円をお支払いしたら、奥さんから両神山のバッチを頂いた!
 
つくづく良い方だな~と実感してお礼を言って帰ったのでありました。
 
両神山、山中さんありがとうございました (^_-)-☆
 
☆彡
 
今週の週替りパスタは、
 
ツナと玉ねぎの和風パスタ
 
スープ・サラダ付で1,150円

(イメージ写真)
 
1月20日(月)~24日 ()平日限定
 

 
今回も最後まで読んで頂きありがとうございます。
 
土曜日から甲府市酒折の北側で山火事が起きて、現在も燃えている。
 
日曜日の明け方、ナチュグレからも延焼している火が見えた!
 
今日月曜日も消火活動を行うようだが、朝5時現在雨が降り出したのでこれで延焼が抑えられればな~?!
 
では、今週も楽しい 1週間になります様に。
 
また、良い出会いもあります様に (^_-)-☆
 
ありがとう
 
感謝
 
 
 
 
 

【山梨県甲府市グルメレストランナチュラルグレースのランチ&ディナー&お弁当三毛猫キッチン&ケータリング&最高級パスタソース通販】

  
 
 
 

新年初は、赤岳登山 2025.1.8

2025/1/8

 

こんにちは。
 
ひげの三村です(^^)/
 
暮れに風をひいて3日寝込んでいて、年末年始沖縄に行くも今度は娘がイ
 
ンフルみたいで大変な旅行でした・・・笑
 
正月はゆっくりダラダラ久しぶりに良く寝て休まさせて頂きました(^^♪
 
お陰で体調も良くなり新年初登山は、赤岳に!
 


 
準備して 5時過ぎに出発、中央道を小淵沢インターで降り、美濃戸の上の登
 
山口まで 1時間かからず着いた。
 
雪は、圧雪されていてジープ四駆は快調に効いて登山口に!
 

 
準備して6時出発。
 

 
靴は、ダブルのプラスチックシューズで暖かい。
 

 
ストック片手に順調に登るも雪が段々増えて来た。
 

 
行者小屋には、8時半頃到着、1m弱の雪が積もっている。
 

 
曇っていて何も見えない。
 

 
小屋の温度計は、マイナス12度を指している。
 
ここからアイゼンを付けて、ストックをピッケルに持ち替えて登る。
 
風は、そんなに強くなくアイゼンも良く効いて登りやすい。
 

 
山頂には、10時前に到着。
 
ガスっていて何も見えないし、風もあって寒いのですぐ下山。
 

 
文三郎尾根を下って途中から、ミニそりを出して滑って降りるとアッとい
 
う間に行者小屋に到着した (^^♪
 

 
軒先でランチにすると決めて、荷物から久しぶりにガソリンバーナーを出
 
して点けると豪快な音がして暖かい!
 

 
前菜は、焼き豚を温めて頂くがすぐ冷めてしまう ((+_+))
 
メインは、塩ラーメン。下の台はミニそり。
 

 
水筒はあるが、途中水を入れ忘れたので雪を溶かして水を作る。
 

 
沸騰したら焼き鳥2本分の具とラーメンを入れて3分、生卵も入れるが半
 
分凍っている。
 
付属のだしを入れて頂くが、コンロは点けたまま。
 

 
最初は熱いが、少しすると冷めて来るのでまたコンロに乗せて温める。
 
一緒に手袋を取った手も温めながら頂く。
 
やはり寒かったが、美味しかった (^^♪
 

 
さて、早めに切り上げて下山する。
 

 
途中、そりも使いながら車には2時ごろ到着。
 
下りの雪の林道もジープで快調に帰ったのでありました!
 
赤岳さんありがとう (^_-)-☆
 
☆彡
 
今週の週替りパスタは、
 
海老とコーンのクリームパスタ
 
スープ・サラダ付で1,150円
 

(イメージ写真)
 
1月14日(火)~17日 ()平日限定
 

 
営業時間のお知らせ
 
ランチ:11:00~15:00(14:30ラストオーダー)
 
ディナー:17:30~21:30(21:100ラストオーダー)
 
月・火曜日のディナーはお休みさせて頂きます。(ランチは営業)
 
水曜日は定休日です。
 

 
今回も最後まで読んで頂きありがとうございます。
 
昨日は、甲府市の成人式がありました。

 
私の孫の果桜も振袖を着て同級生と行ってきました。

 
スタッフのももかちゃんも成人式の後、ナチュグレに来てくれた (^^♪
 
嬉しい事です (^^)/
 
では、今週も楽しい 1週間になります様に。
 
また、良い出会いもあります様に (^_-)-☆
 
ありがとう
 
感謝
 
 

【山梨県甲府市グルメレストランナチュラルグレースのランチ&ディナー&お弁当三毛猫キッチン&ケータリング&最高級パスタソース通販】

  
 
 
 

1月のメニュー♪

2025/1/1

 

1月限定コース
 



【特製チーズフォンデュと寒ブリコース】
 
前菜3種盛り合せ
 
特製チーズフォンデュ
 
生ハムのペペロンチーノ
 
フレッシュ野菜サラダ
 
寒ブリのソテーきのこのバルサミコソース
 
スイーツ4種盛り合せ
 
お好きなソフトドリンク
 


 
,980円(税込)2名様よりご注文ください。
 

 
スイーツの王道、いちごスイーツ (^^♪



今年も5種類のいちごスイーツが登場です。



いちごパフェ
 


 
ミニいちごパフェ
 



いちごムース
 



いちごタルト
 



いちごアイス
 

 

 
 

【山梨県甲府市グルメレストランナチュラルグレースのランチ&ディナー&お弁当三毛猫キッチン&ケータリング&最高級パスタソース通販】

  
 
 
 

高岩登山!

2024/12/23

 

こんにちは。
 
ひげの三村です(^^)/
 
上信越自動車道の碓氷軽井沢ICを出ると目の前に多いな岩が2つ見える!
 


 
高岩と言われ、雄岩と雌岩だそうだ。
 
一見登れるの~と思うが登れるらしい。
 
で、行ってみる。
 
12月18日水曜定休日、甲府を6時に出て141号線を佐久方面に向か
 
い途中から自動車道に入る。
 

 
さらに上信越自動車道に入り、碓氷軽井沢インターを降りると目の前に2
 
つの岩が見える。
 

 
迷いながら探すとようやく登山口に8時過ぎに着いた。
 

 
駐車場はほとんどなく、狭い道を入って何とか止める。
 

 
気温は、5度以下で肌寒いが登りだす。
 

 
落ち葉の多い中をのぼり、岩に近づいてくると段々急登になっていく!
 

 
途中、木に挟まった岩を発見・・・笑
 
 
 
雄岩と雌岩の間の奥の方が高くなっていて急登をストックや枝を掴みなが
 
ら登ると結構上まで来れて稜線に出た。
 

 
さて、最初に雄岩に登る。
 

 
また、少し登るとチムニー状に岩場に出た。
 
垂直の岩場が、30 mくらい続く。
 

 
狭そうなのでザックを置いて登る。
 
ホールドはいっぱい有り過ぎて迷うが、確認しながら慎重に登る。
 
寒くて手がかじかんでいるが頑張る!
 
10m登ると少し広いところがあって休める。
 

 
また10m登ると休める。
 
最後の10mも登るとすぐ山頂だ。
 

 
山頂には、9時過ぎに到着、1時間もかからず着いた。
 

 
眺めは良いが狭く立っているのも怖い。
 

 
これから登る雌岩も目の前に切り立って見える。
 
後には、雪を頂いた浅間山が見える (^^♪
 
寒いし写真を撮って下山。
 

 
岩場の下りは、初めの一歩が怖いがあとはスムーズに降りれた。
 

 
さて、途中まで戻って今度は、雌岩を目指す。
 
こちらも急登だが、岩場ではない。
 

 
落ち葉も多いので滑らない様に慎重に登る。
 
雌岩には30分ぐらいで到着。
 

 
雌岩のピークが3ヵ所ある様で2ヵ所は登ったが、真ん中の 1ヵ所が怖そ
 
うなので辞めた ((+_+))
 

 
先程登った雄岩もそそり立って見える!
 
さて、ランチを山頂で食べようかと思ったが狭くて風もあり曇りが多くて
 
寒そうなので雄岩と雌岩の間の稜線まで戻って食べることに。
 
気温は上がらず、厚手のフリースと頭にシャツに付いているキャップを被
 
る。
 
本日のランチは、前菜はうなぎの蒲焼きだが、網を忘れた!
 

 
仕方なくコッフェルの蓋で蒸し焼きにする。
 
半分食べたが、蒸しが足りないか少し硬い!
 

 
そこで、残りの半分を洋風にパルメザンチーズとタバスコをかけて頂く
 
が、ウ~・・・。
 

 
メインは、野菜いっぱいピリ辛らラタトゥイユソース。
 

 
ナチュグレパスタソース2種を温め。
 

 
たっぷりソースで温かく頂く。
 
こちらにもパルメザンたっぷりで (^^♪
 
さて、お腹いっぱいになったので下山する。
 

 
落ち葉に靴が埋まりながら下山。
 
誰にも会わず車には、11時半過ぎに着いて帰ったのでありました。
 
高岩さんありがとう (^_-)-☆
 

 
今週の週替りパスタは、
 
パプリカとシーフードのペペロンチーノ
 
スープ・サラダ付で1,150円
 

 
(イメージ写真)
 
12月23日(月)~27日 ()平日限定
 

 
年末年始のお知らせ。
 
年内の営業は、12月27日(金)まで。
 
新年は、1月6日(月)から営業致します。
 

 
営業時間のお知らせ
 
ランチ:11:00~15:00(14:30ラストオーダー)
 
ディナー:17:30~21:30(21:100ラストオーダー)
 
月・火曜日のディナーはお休みさせて頂きます。(ランチは営業)
 
水曜日は定休日です。
 

 
最近は、年末年始の休みは公務員さんと一緒にしてあります。、
 
実際は、大掃除と仕込みがあるので2日少ないですが・・・。
 
しかし、今年は長いです (^^♪
 
飲食業としては、恥ずかしいですが・・・ ( 一一 )
 
でも普段あまり休まず頑張っているのでお許しください!
 
では、今週も楽しい 1週間であります様に。
 
また、良い出会いもあります様に (^_-)-☆
 
ありがとう
 
感謝
 
 
 

【山梨県甲府市グルメレストランナチュラルグレースのランチ&ディナー&お弁当三毛猫キッチン&ケータリング&最高級パスタソース通販】

  
 
 
 

三つ峠山

2024/12/16

 

こんにちは。
 
ひげの三村です(^^)/
 
12月1日水曜定休日、高い山は雪が積もっていて雪山モードだったが、良
 
く考えたらジープはまだスタットレスもチェーンも買っていな!
 
四駆だし大丈夫かな~とも思ったが、やっぱりやめて雪の無い山に行くこ
 
とに。
 
良い天気だし、富士山見える山に行きたい(^^♪
 
三つ峠は、何度も登っているが河口湖側から登ったことが無い。
 
河口湖側の稜線を登れば、いつも富士山見えそうだ!
 
準備して、自転車を車に積んで6時に出発。
 
御坂の旧道に入ろうかと思ったが、既に冬季閉鎖になっていたので御坂ト
 
ンネルを超えて河口湖に。
 


 
河口湖側の登山口は、3つあるが真ん中の浅川登山口から登る。
 

 
落ち葉が多い急な道を登って8時ごろ稜線に出る。
 

 
稜線に出たら富士山見放題かと思っていたが、結構木が生えているのでパ
 
ットは見えないが、冬で葉が落ちれいるのである程度分かる。
 

 
それでもたまに見晴らしが良いところがあり、見事な富士山を見せてくれ
 
る。
 

 
道は、よく整備されていて歩き易い。
 

 
山頂手前に山小屋が3つあるが、1つはもう営業していない!
 

 
営業していないのは、富士見小屋。
 

 
20代に東京の山仲間と富士見小屋で土曜日待ち合わせして酒盛りし、翌日
 
ゲレンデで岩登りのトレーニングしたことが懐かしい (^^)/
 

 
山頂には、10時半過ぎに到着。
 
10人ぐらいの登山者が居る。
 

 
写真を撮って、さてランチにする。
 
本日の前菜は、沼津から送って貰っているいわしのはんぺんとタコ丸君。
 

 
フライパンで焼いて辛子を付けて頂く。
 

 
メインは、チキンとバジルのトマトソース。
 

 
チーズとタバスコをたっぷりかけて頂く (^^)/
 

 
お腹いっぱいで天気もよく眠くなったが、人がいて寝れそうもないので下
 
山する。
 

 
同じルートを下るが、途中日差しがあって草が生えたとこがあったのでや
 
っぱり昼寝をする。
 
20分ぐらい寝たかな~スッキリして下る。
 

 
このルートは山頂まで長いのか殆ど登山者に合わない。
 
良い天気の中同じルートを下山して2時ごろ車の到着。
 
6時間ぐらい歩いた事になる。
 
車で河口湖畔を走るが、アジア系の外国人ばかりが多い河口湖の町でした。
 
甲府に帰って最近ハマっているゆず湯に入って疲れを癒したのでありました。
 
三つ峠さんありがとう (^_-)-☆
 

 
今週の週替りパスタは、
 
きのことベーコンの和風パスタ
 
スープ・サラダ付で1,150円

(イメージ写真)
 
12月16日(月)~20日 ()平日限定
 

 
や~寒くなりました ((+_+))
 
なんか最近寒さに弱くなったか!
 
冬山行けるかな~。
 
心配です・・・・。
 
では、今週も楽しい 1週間であります様に。
 
また、良い出会いもあります様に (^_-)-☆
 
ありがとう
 
感謝
 
 

【山梨県甲府市グルメレストランナチュラルグレースのランチ&ディナー&お弁当三毛猫キッチン&ケータリング&最高級パスタソース通販】

  
 
 
 

鞍掛山へリベンジ登山!

2024/12/9

 

こんにちは。
 
ひげの三村です(^^)/
 
前回、お疲れモードで日向山で帰って来たが、今回はリベンジで鞍掛山を目指す。
 
朝、雑用を済ませ山の準備をして、5時過ぎに家を出発。
 
ルート20号を白州まで行き、日向山の登山口には6時半ごろ到着。
 
 


 
今回もまだ1台も車が止まっていず1番乗りだ!
 

 
もうだいぶ明るく準備をして出発するが、そこに1台車が来た。
 

 
少し歩き出して暑くなったので1枚脱ごうとしていると先程到着した方が
 
追い抜いて行く。
 
話をすると私と一緒で鞍掛山まで行くそうだ。
 
私は、少し遅れて登る。
 

 
3週間前は紅葉が綺麗だったが、この時期針葉樹以外の葉っぱは全部落ちて
 
いる!
 

 
日向山には、8時前に到着。
 

 
甲斐駒がきれいに見える (^^♪
 
雲はあるが、まあまあの天気だ。
 

 
さて、休まず鞍掛山を目指す。
 

 
登山道は、最初は結構切り立った岩や細い稜線を通って登る。
 

 
その後も急登・急な下りが多いが、目印が多く迷うことは無い。
 

 
この登山道は、昔はメインの甲斐駒ヶ岳への登山道で結構歩いいていた痕
 
跡が多くある。
 

 
日向山から2時間、鞍掛山に到着、山頂は視界が無いのですぐ先の展望台
 
に向かう。
 

 
先に登っていた方が、出迎えてくれた (^^♪
 

 
目の前には、雪を頂いた甲斐駒ヶ岳が見える。
 

 
その左には、鳳凰岳、更に左には富士山も木の間から辛うじて見える。
 

 
雲があって日差しは今一で風もあるが、服を着こんでランチにする。
 
本日のランチは、家に最近気に入っている黒胡椒餃子を忘れて来たので、
 
メインのクリームスープパスタだけ ((+_+))
 

 
茹でてたっぷりのスープで頂く。
 

 
温まって美味しい (^^)/
 
山頂で一緒の彼は、数年前まで甲府に居たそうで今は、塩尻に居るとの事。
 
今はレタスの収穫をしているそうだ!
 

 
帰りも険しい道のりなのでお互い気を付けようと分かれる。
 
私は、食事を済ませて遅れて下山する。
 
気温は、1ケタ台で歩きには丁度良い。
 

 
途中、日向山の山頂が見え何人かの登山者も見える。
 

 
12時半、日向山山頂は通らず巻き道を下山する。
 
登山口には、13時半過ぎに到着。
 
無事、甲府に帰ったのでありました。
 
鞍掛山さんありがとう (^_-)-☆
 

 
今週の週替りパスタは、
 
ツナとレンコンのトマトクリームパスタ
 
スープ・サラダ付で1,150円

(イメージ写真)
 
12月9日(月)~13日 ()平日限定
 

最後まで読んで頂きありがとうございます (^^)/
 

 
2週続いて300人ぐらいのケータリングあって大変でした!
 

 
大きなトラブルも無く何とか乗り切りました (^^♪
 
今年ももう少しです。
 
今週も楽しい 1週間であります様に。
 
また、良い出会いもあります様に (^_-)-☆
 
ありがとう
 
感謝
 
 

【山梨県甲府市グルメレストランナチュラルグレースのランチ&ディナー&お弁当三毛猫キッチン&ケータリング&最高級パスタソース通販】

  
 
 
 

年末ですね~!

2024/12/2

 

こんにちは。
 
ひげの三村です(^^)/
 
 

 
今週の週替りパスタは、
 
トマトとさごしのペペロンチーノ
 
スープ・サラダ付で1,150円
 


(イメージ写真)
 
122日(月)~ 6()平日限定
 

 
営業時間のお知らせ
 
ランチ:11:00~15:00(14:30ラストオーダー)
 
ディナー:17:30~21:30(21:100ラストオーダー)
 
月・火曜日のディナーはお休みさせて頂きます。(ランチは営業)
 
水曜日は定休日です。
 

 
最後まで読んで頂きありがとうございます (^^)/
 
今年も1年が早かったです!
 
あと1ヵ月、楽しく乗り切りたいです (^^♪
 
では、今週も楽しい 1週間であります様に。
 
また、良い出会いもあります様に (^_-)-☆
 
ありがとう
 
感謝
 
 
 

【山梨県甲府市グルメレストランナチュラルグレースのランチ&ディナー&お弁当三毛猫キッチン&ケータリング&最高級パスタソース通販】

  
 
 
 

12月のメニュー♪

2024/12/2

 

12月限定コース
 
【サーモン香草焼きと甲州牛の赤ワイン煮フルコース】
 
前菜3種盛り合せ
 
山梨県産2種類の小麦パン
 
サーモンの香草焼きマッシュルームサフランソース
 
野菜サラダ
 
甲州牛の赤ワイン煮
 
スイーツ4種盛り合せ
 
お好きなソフトドリンク
 


 
フルコースで4,480円(税込)
 

・・・冬限定・・・
 
大粒広島産カキプレート
 


 
広島産大粒カキのペペロンチーノ
 


 
広島産大粒カキとほうれん草のクリームソース
 

 
広島産大粒カキドリア
 

 
広島産超大粒カキフライは、単品もあります!
 

 
自家製無添加タルタルソースでどうぞ (^^♪
 
いくつでもどうぞ!
 

 
スイス風本格チーズフォンデュ
 

 
エメンタール・グリニエール・パルメザンチーズを使用した本格スイス風
 
のナチュグレ特製ブレンドです (^^♪
 
★特製チーズフォンデュ
 

 
ナチュグレ特製チーズフォンデュに山梨県産小麦使用のフランスパンとご
 
まとクルミのパン
(約2人分)
 
★チーズフォンデュプラス
 

 
ナチュグレ特製チーズフォンデュが大盛りになって、山梨県産小麦使用のフランスパンとごまとクルミのパン

プラスソーセージや海老、野菜のトッピング! 
(約3人分)
 
☆彡
 
★ナチュグレ特製ブイヤベース
 
シーフード・野菜がたっぷりに特製だし汁で煮た冬限定メニュー
 

 
ご来店お待ちしています (^_-)-☆
 

 
 

【山梨県甲府市グルメレストランナチュラルグレースのランチ&ディナー&お弁当三毛猫キッチン&ケータリング&最高級パスタソース通販】

  
 
 
 

雨の岩殿山登山! 2024.11.20

2024/11/25

 

こんにちは。
 
ひげの三村です(^^)/
 
毎年年末恒例、最後の登山を今年もやるのだが、どこに行こうかな~と考
 
える中で、そうだ、大月の岩殿山にしよう!
 


 
と、仲間内で決まったが、前田さんが何か所か登山道が通行止めになって
 
いるから下見に行きなさいとの事で、行ってみた。
 
20日の水曜定休日、前の予報で夕方から雨が降るとの頭があり、2時過
 
ぎに起きたら星空が見えて良い天気なんだ~と思い込み雑用を済ませ、山
 
の準備をして7時前に出発。
 
あれ~雨が降り出した?!
 

 
中央道では、雨は降ったり止んだり。
 
大月インター降り、岩殿山登山口の駐車場の到着。
 

 
案内板を見ると4か所ある登山道の内、3か所が通行止め。
 
唯一、登れるのが畑倉登山口からのルートと分かる。
 
車で少し走り裏側の登山道へ行く。
 

 
駐車場は、10台ぐらい止められるが目の前で工事をしていて、工事関係
 
者の車が何台か止まっている。
 

 
登山者は私一人だ!
 
雨は止みそうもなく、軽い降りなので上の雨具だけ着て出発。
 

 
登りだしてすぐに脇道に鬼の岩屋という看板があり行ってみる。
 

 
そこは、上に大きな岩が張り出して30~40畳ぐらいの広さがある。
 
岩の上からは、雨が降っていて降りが強くなって来た様だ!
 

 
さて、通り雨がな~とも思い屋根があるここでゆっくりしていたが止みそ
 
うもない ”(-“”-)”
 

 
さて、もうここで朝ごはんにしようと持って来た塩ラーメンを作る事に。
 
塩ラーメンは、長ネギと肉を入れるとうまいのだ!
 

 
そこで最近、冷蔵庫の冷凍してある生の焼き鳥を一緒に持って来る。
 
そして生卵を入れれば完璧!
 

 
今回も美味しく頂いたのでありました (^^♪
 
しかし、雨は止みそうもない。
 
仕方ない、上下雨具を着て雨に濡れるのでそこに荷物を置いて空荷で登る
 
ことに。
 

 
結構急な登りで落ち葉もいっぱい落ちていて雨に濡れて滑る安く慎重に登
 
る。
 

 
岩殿山山頂には、1時間もかからず登れた。
 
 

 
戦国時代にここには城があった様で案内看板がいくつもある。
 

 
見晴台まで行ったが、富士山などの山は見えないが、下には大月の町並み
 
が一望できなかなか良い眺めだ (^^)/
 

 
雨も降り続いているのですぐ下山。
 
下りはもっと滑りやすいが、慎重に迅速に下る。
 
途中、ザックを拾って車には10時前に着いたのでありました。
 
返り道、雨具を着た登山者が6人ぐらい表の駐車場から歩き出しているが
 
通行止めになっている事をきっと知らないのだろう。
 
そして中央道を帰って、草津温泉に入って一杯飲んだのでありました。
 
岩殿山ありがとう (^_-)-☆
 

 
今週の週替りパスタは、
 
ナポリタン
 
スープ・サラダ付で1,150円

 
(イメージ写真)
 
1125日(月)~ 29()平日限定
 

営業時間のお知らせ
 
ランチ:11:00~15:00(14:30ラストオーダー)
 
ディナー:17:30~21:30(21:100ラストオーダー)
 
月・火曜日のディナーはお休みさせて頂きます。(ランチは営業)
 
水曜日は定休日です。
 

 
最後まで読んで頂きありがとうございます (^^)/
 
や~なかなか求人をしても人が集まりません ((+_+))
 
誰かいい人いませんか~?
 
では、今週も楽しい 1週間であります様に。
 
また、良い出会いもあります様に (^_-)-☆
 
ありがとう
 
感謝
 

 
 

【山梨県甲府市グルメレストランナチュラルグレースのランチ&ディナー&お弁当三毛猫キッチン&ケータリング&最高級パスタソース通販】

  
 
 
 

鞍掛山へ行くつもりが! 2024.11.13

2024/11/18

 

こんにちは。
 
ひげの三村です(^^)/
 
月曜日に送ったつもりが、送られてなかった様ですみません((+_+))
 
先日、登山友達から鞍掛山の展望台からの眺めが良いと聞いて行ってみる
 
事にした。
 


 
13日の水曜定休日、5時に出発して白州の日向山登山口に6時前に到
 
着。
 

 
まだ薄暗く車は1台も居ない。
 
まあ、日向山山頂まで1時間半なのでこんなに早く登山者はいないだろ
 
う。
 

 
準備して6時出発。
 
まずは、日向山に登ってから鞍掛山を目指す!
 

 
段々明るくなって東の空は赤く、そして日の出だ (^^♪
 
天気は、快晴気温もたぶん10度ぐらいで気持ちよく登れる。
 

 
が、体がだるくペースが上がらない?!
 
最初はだるくても30分ぐらい過ぎると調子が乗るのだが、今日は違うよ
 
うだ・・・?
 

 
そういえば、ここ1週間とても忙しくて朝2時ぐらいから夕方まで昼めし
 
時休むくらいで夕方まで毎日働いていて、万歩計を見ると毎日 15,000歩以
 
上歩いていた。
 
そうか~体がだるいのでなく足がだるいんだ!
 

 
日向山山頂まで普通 1時間で着くのだが、今日はコースタイムと同じ 1時間
 
半かかった。
 

 
山頂は、眺めが最高、雲がアクセントになって目の前には、八ヶ岳の
 
山々、倉掛山方面の下は、紅葉真っ盛りで綺麗だ (^^♪
 

 
甲斐駒も良く見える。
 

 
山頂は、砂浜の様な風景だが、前に比べると白くないような気がするのは
 
私だけででしょうか。
 
さて、鞍掛山だが今回は諦めることにするが、まだ 7時半、少し鞍掛山方
 
面に登って眺めが良いところでランチ?にするかと登りだす。
 

 
しかし、日向山山頂までとは打って変わって、細い稜線、岩がいっぱいで
 
なかなかスリリングなコースである。
 

 
20分ぐらい歩いたがランチを食べるような広いところが無くまた日向山
 
山頂に戻って食事の準備をする。
 
まだ、早い時間だが単独の2人が登って来た。
 

 
さて、まだ8時過ぎだが、まず焼き鳥を焼きながらコンビニで買ったきゅ
 
うりの漬物を頂く。
 

 
目の前には、八ヶ岳と近くの山麓は紅葉できれいだ (^^)/
 

 
日が当たって気温も丁度良く快適。
 
メインは、きのことベーコンの和風クリームパスタ
 

 
まだ、あまりお腹が空いていないが、しっかり食べたのでありました (^^)/
 
さてお腹もいっぱいになって下山する。
 
すると登山者が続々と登って来る。
 

 
10時半には駐車場に着くと車がいっぱい!
 
ゆっくり甲府に帰って草津温泉に入って昼寝をしたのでありました。
 
日向山さんありがとう (^_-)-☆
 

 
今週のパスタは、
 
和風山菜パスタピリ辛風
 
スープ・サラダ付で1,150円

(イメージ写真)
 
11月18日(月)~22日(金)土日祝を除く

 
営業時間のお知らせ
 
ランチ:11:00~15:00(14:30ラストオーダー)
 
ディナー:17:30~21:30(21:100ラストオーダー)
 
月・火曜日のディナーはお休みさせて頂きます。(ランチは営業)
 
水曜日は定休日です。
 

 
最後まで読んで頂きありがとうございます (^^)/
 
この季節、イベントが多くお弁当・ケータリングが多いです (^^♪
 
が、過ぎたるは年寄りにはきついですせ~ "(-""-)"
 
なかなか、丁度良く仕事が来るのは難しいですね!
 
では、今週も楽しい 1週間であります様に。
 
また、良い出会いもあります様に (^_-)-☆
 
ありがとう
 
感謝
 
 

【山梨県甲府市グルメレストランナチュラルグレースのランチ&ディナー&お弁当三毛猫キッチン&ケータリング&最高級パスタソース通販】

  
 
 
 

瑞牆山で山頂パスタ会(^^♪ 2024.11.4

2024/11/11

 

こんにちは。
 
ひげの三村です(^^)/
 
11月4日(祝日)、20人で瑞牆山に登って来ました。
 
7時、瑞牆山荘駐車場に集合でしたが、30分前に着いたが、既に駐車場
 
はいっぱい!
 


 
紅葉真っ盛りの祝日、多くの登山者が来ている様だ!
 
周りの道路の止められそうなところを見つけて車を止め荷物を降ろす。
 
さて皆はどこかな~と見回していると段々ニオイ?を感じて集まって来
 
た・・・笑
 

 
20人集まれそうな場所で集合して自己紹介。
 
今回、初めの方が多くいて嬉しい!
 

 
7時ごろ出発、私は今回も大鍋を背負って登る。
 
良い天気で気温も10度台、気持ち良く登れます。
 

 
大人数なのでゆっくりペース。
 

 
途中、朝日にて照らされた瑞牆山がきれいに見える (^^♪

 
富士見平小屋では、美味しい湧き水をペットボトルに詰めみんなで分けて
 
持ってもらう (^^)/
 
今回は、トレラン選手が多くいて頼りになる。
 

 
一度下って川に出て、また急な登りそれも岩が多くみんな苦戦しながら登
 
る。
 

 
登山者が多いので道をゆずりながら、ゆっくり登って良く休んで無事山頂
 
に4時間かけて全員到着。
 

 
良い天気で目の前には、金峰山、その後ろに富士山、南アルプスや八ヶ岳
 
もきれいに見える (^^♪
 

 
山頂は、登山者でいっぱい!
 

 
20人が食べられる場所を探してパスタを準備。
 

 
お湯を沸かしてパスタを茹でる。
 

 
隣では、吉野さんがオニオンスープ温めてくれている。
 

 
みんなで美味しく頂いて食後には、オーガニックミルクティーを頂いて皆
 
さんお腹いっぱいになって良かった良かった (^^)/
 

 
さて、下山もゆっくり1日素晴らしい天気で。
 
大変だったけど、みんな楽しく帰ったのでありました!
 
瑞牆山さん皆さんありがとう (^_-)-☆
 

 
今週のパスタは、
 
ベーコンとキャベツのペペロンチーノ
 
スープ・サラダ付で1,150円
 


 
営業時間のお知らせ
 
ランチ:11:00~15:00(14:30ラストオーダー)
 
ディナー:17:30~21:30(21:100ラストオーダー)
 
月・火曜日のディナーはお休みさせて頂きます。(ランチは営業)
 
水曜日は定休日です。
 

 
最後まで読んで頂きありがとうございます (^^)/
 
先週末もお弁当が多くて朝2時ごろから仕事しています!
 

 
みんなも6時から来てくれて頑張りました (^^)/
 
夜は、7時ごろには寝ます。
 
この生活習慣が気に入っています (^^♪
 
では、今週も楽しい1週間であります様に。
 
また、良い出会いもあります様に (^_-)-☆
 
ありがとう
 
感謝
 
 
 

【山梨県甲府市グルメレストランナチュラルグレースのランチ&ディナー&お弁当三毛猫キッチン&ケータリング&最高級パスタソース通販】

  
 
 
 

みんなで燕岳登山!2024.10.30

2024/11/5

 

こんにちは。
 
ひげの三村です(^^)/
 
10月30日水曜定休日、3度目の正直の紅葉天雨飾山登山でしたが、今
 
回も1日天気が悪く諦める。
 
別のところを探すと北アルプスの燕岳が良さそうなので急遽変更。
 
3時半にナチュグレ集合。
 
今回は、6名で登る。
 
塩ちゃんの車が、ゆったり6人乗れるのでお借りする。
 
行きは私が運転、まだ雨が降る中、松本を過ぎて安曇野インターで降り
 
る。
 


 
そこから真っ暗な山道を登って6時に登山口の中房温泉に到着。
 
少し明るくなって来た!
 

 
準備して登山届けを出して出発。
 
雨は止んでいるが、木の上から雫が落ちて来る。
 

 
結構な急登をゆっくり登る。
 

 
ハイマツと針葉樹が多く紅葉はあまり見えないが、ところどころに赤や黄
 
色の木々も見える。
 
1ベンチ、第2ベンチ、第3ベンチ、富士見ベンチと続きそのたびに休ん
 
で合戦小屋に9時過ぎに到着。
 

 
皆さん少し疲れ気味なので垂れ幕にあった「おしるこ」を頂く。
 
お会計を先にと言われおいくら?聞くと4800円!
 

 
なんと1つ800円!
 

 
でも焼いた餅が3つ入っていてあんこも美味しかった (^^)/
 
さて、元気が出たところでもう1頑張り。
 

 
とはいっても先は長い。
 
上は快晴だが、横はたまに蝶が岳が見えるが、雲に隠れたりでイマイチの
 
天気だ。
 
稜線に出て燕山荘(えんざんそう)も見えて目標に向かって各自頑張る!
 

 
そして燕山荘の横の燕岳稜線に出るとみんな歓声を上げた。
 

 
そこには、槍ヶ岳をはじめ北アルプスの山々がきれいに見える (^^♪
 

 
さて、ここにザックを置いて燕岳山頂までピストンする。
 

 
途中、有名なイルカ岩の横を通って、メガネ岩もあった。

 
そして岩の急登を登って山頂に11時過ぎに到着。
 
少し寒いが、良い天気で素晴らしい眺めだ!
 

 
さて記念撮影をして燕山荘に戻りランチにする。
 
槍ヶ岳たちが見えるベンチ側は、風が強く寒い。
 

眺めは無いが、小屋の反対側のベンチが開いていたのでそこでランチにす
 
る。
 

 
ここは逆に風もなく日差しが強くて暑いぐらいで一度着たジャケットを脱
 
いで準備する。
 
本日のランチは、まずは甲州牛のしゃぶしゃぶ (^^♪
 

 
ひとり3枚しゃぶしゃぶしてポン酢でキャベツや長ネギと一緒に頂く。
 
う~おいしい (^^)/
 

 
横では、和美ちゃんがレンコンのガレットを作ってくれてこちらも美味し
 
かった!
 

 
そしてしゃぶしゃぶした汁にサンプルで頂いた五目御飯の素とアルファー
 
米とうどんを入れて、キャベツや甲州牛も入れて特製雑炊を作る。
 
どんな味になるか心配だったが、美味しかったです (^^♪
 

 
その後、オーガニックレモンティーと最近恒例のマシュマロ焼きと柿も頂
 
いて豪華なランチでした (^_-)-☆
 

 
さて、1時間ぐらい休んで13時ごろから下山する。
 
下りも長かったが、休み休み16時過ぎに登山口の中房温泉に到着。
 
平出さんが、先に降りて車を駐車場から持って来てくれて待っていてくれ
 
(^^)/
 

朝は暗くて見えなかったが、周りは紅葉がきれいだ!
 
さてみんなで乗り込んで出発。
 
私は、後ろで一杯やりながら帰ったのでありました。
 
燕岳さん皆さん楽しい1日をありがとう (^_-)-☆
 

 
今週のパスタは、
 
地鶏のボロネーゼ
 
スープ・サラダ付で1,150円

(イメージ写真)
 
11月5日(火)~8日(金)平日限定です。
 
☆彡☆彡☆彡
 
営業時間のお知らせ
 
ランチ:11:00~15:00(14:30ラストオーダー)
 
ディナー:17:30~21:30(21:100ラストオーダー)
 
月・火曜日のディナーはお休みさせて頂きます。(ランチは営業)
 
水曜日は定休日です。
 

 
最後まで読んで頂きありがとうございます (^^)/
 
今日は、瑞牆山へ20人で登山に行きます!
 
山頂でパスタを振る舞います (^^♪
 
では、今週も楽しい1週間であります様に。
 
また、良い出会いもあります様に (^_-)-☆
 
ありがとう
 
感謝
 
 
 
 
 

【山梨県甲府市グルメレストランナチュラルグレースのランチ&ディナー&お弁当三毛猫キッチン&ケータリング&最高級パスタソース通販】

  
 
 
 

11月のメニュー♪

2024/11/1

 

11月限定コース
 
 
 
【ハンバーグの野菜煮込みと広島産カキコース】

前菜3種盛り合せ
 
広島産大粒カキとほうれん草のクリームソースパスタ
 
野菜サラダ
 
ハンバーグの野菜煮込み
 
山梨県産小麦パンor北杜市産コシヒカリ
 
スイーツ4種盛り合せ
 
お好きなソフトドリンク
 

 
3,780円(税込)
カキが美味しい季節になって来ました (^^
 
ナチュグレでも今月から広島産の大粒カキを使ったメニューが登場ました!
 
超大粒カキフライやパスタ・ドリアなどがあります。
 
広島産大粒カキフライプレート
 

 
★広島産大粒カキのペペロンチーノ☆
 

 
★広島産大粒カキとほうれん草のクリームソース☆
 

 
★広島産大粒カキドリア☆
 

 
広島産超大粒カキフライは、単品もあります!
 

 
自家製無添加タルタルソースでどうぞ (^^
 
いくつでもどうぞ!
 
☆彡☆彡☆彡
 
スイス風本格チーズフォンデュ
 

 
エメンタール・グリニエール・パルメザンチーズを使用した本格スイス風のナチュグレ特製ブレンドです (^^
 
★特製チーズフォンデュ☆彡
 

 
ナチュグレ特製チーズフォンデュに山梨県産小麦使用のフランスパンとごまとクルミのパン
(約2人分)
 
★チーズフォンデュプラス☆彡
 

 
ナチュグレ特製チーズフォンデュが大盛りになって、山梨県産小麦使用のフランスパンとごまとクルミのパン

プラスソーセージや海老、野菜のトッピング! 
(約3人分)
 
☆彡☆彡☆彡
 
★ナチュグレ特製ブイヤベース☆彡
 
シーフード・野菜がたっぷりに特製だし汁で煮た冬限定メニュー

 
ご来店お待ちしています (^_-)-
 
☆彡☆彡☆彡
 
 
 
 
【山梨県甲府市グルメレストランナチュラルグレースのランチ&ディナー&お弁当三毛猫キッチン&ケータリング&最高級パスタソース通販】

  
 
 
 

秋の味覚とお弁当!

2024/10/28

 

こんにちは。
 
ひげの三村です(^^)/
 
23日水曜定休日、みんなで紅葉で有名な雨飾山に行く予定だったが天気が良くまた延期!
 
3度目の正直の今週もまた良くなさそうだ・・・( 一一)
 
レストラン南側にある柿が食べごろの様だ!
 


 
今年は、柿も豊作の様ですごい数が生っている (^^♪
 

 
先週、お友達で柿好きの吉野さんが今年も取りに来てくれた!
 

 
奥さんも手伝ってくれて200個以上取れました (^^)/
 
先週のザクロに続き豊作だ (^^♪
 
来週は、かりんの収穫かな~。
 

 
秋は、イベントが多く週末はお弁当がたくさん注文が舞い込む (^^)/
 
昨日は、私は3時から準備。
 
米を精米して炊くのと玄米も圧力釜で炊くが、
 
今日は、玄米の要望が多く何と大きな圧力釜で4回炊く!
 

 
こんなに沢山玄米を炊くのは初めてだ!
 
4升2回、あと3升、2升を炊く。

 
圧力釜3兄弟が並んでいる・・・笑。
 

 
白いご飯も5升を5回炊くが、精米機で玄米を軽めに精米してから
 

 
ライスロボと言う自動炊飯器で炊くのでけっこう楽だ (^^♪
 
この機械、農機具のクボタが作っている!
 

スタッフは、お願いして5時から気ともらい沢山並んだお弁当箱にサラダ
 
や食材を詰めていくのであります。
 
キッチンでは、3人で順番よく揚げ物や焼き物を手際よく調理していく。
 

 
2~3回転して順番に約600個のお弁当を仕上げていく。
 
そして8台の車で配達、少しトラブルもありましたが何とか乗り切ったの
 
でありました (^^)/
 
スタッフのみなさん朝早くからありがとう (^_-)-☆
 

 
今週のパスタは、
 
きのこの和風パスタ
 
スープ・サラダ付で1,080円
 

 
(イメージ写真)
 
10月28日(火)~11月1日(金)平日限定です。
 

 
☆価格改定のお願い
 
食材費・光熱費・包材費・人件費等の上昇により
 
申し訳ございませんが、11月より週替りパスタ、ランチセットを115
 
0円(税込)
 
価格改定させて頂きます。
 

 
営業時間のお知らせ
 
ランチ:11:00~15:00(14:30ラストオーダー)
 
ディナー:17:30~21:30(21:100ラストオーダー)
 
月・火曜日のディナーはお休みさせて頂きます。(ランチは営業)
 
水曜日は定休日です。
 

 
最後まで読んで頂きありがとうございます (^^)/
 
変な陽気です・・・。
 
天気の良くないです。
 
特に水曜日が・・・・ ( 一一 )
 
では、今週も楽しい1週間になります様に。
 
また、良い出会いもあります様に (^_-)-☆
 
ありがとう
 
感謝
 

【山梨県甲府市グルメレストランナチュラルグレースのランチ&ディナー&お弁当三毛猫キッチン&ケータリング&最高級パスタソース通販】

  
 
 
 

夜の八王子神社登山!

2024/10/21

 

こんにちは。
 
ひげの三村です(^^)/
 
16日水曜定休日、みんなで紅葉で有名な雨飾山に行く予定だったが天気
 
が良くないので今週に変更。
 
でも今週もあまり良くない( 一一)
 
そしたら、厚生連健康管理センターの朝のスタッフがいなくて8時半から
 
私が行くことに・・・。
 
甲府は、午前中は天気が良い様なので夜の登山もたまには良いかと近場の
 
千代田湖の手前の山の八王子神社に行く!
 
4時前に自転車で出発。
 


 
アルプス通りを通って緑ヶ丘公園まで行き、いま改装中の室内プール前に
 
止め登りだす。
 

 
ヘッドランプを頼りに登り慣れたルートをまずは、湯村山まで登ってから
 
八王子神社を目指す。
 

 
明け方になると多くの方が登りに来るが、この時間はさすがに誰もいな
 
い!
 

 
湯村山から燈火台まで降りてまた登る。
 

 
広い道で登りやすいが、登りが続く。
 

 
約1時間、八王子神社に到着。
 

 
空が少しづつ明るくなって富士山も良く見える (^^♪
 

 
朝焼けもきれいだ。
 
実は、山頂で何か食べよかな~と冷蔵庫にあった焼き鳥を持って来た!
 

 
ガスコンロに網を乗せて塩を振ってから焼く。
 
薄暗い中、焼くのもおつだ (^^)/
 
誰か来たら恥ずかしいが、きっとこの時間なら誰も来ないだろう!
 

 
段々明るくなって朝焼けを見ながら焦げ目の付いた焼き鳥を頂く。
 

 
変な感じだが面白い (^^♪
 
さて、仕事があるので下る。
 
 

 
6時半ごろ自転車に戻り体育館の横を通ってアルプス通りを下って自宅に
 
戻る。
 

 
さて、一風呂浴びて仕上がっているお弁当130個とライス・みそ汁を2
 
台の車で厚生連へ。
 
3階に台車で運んでセットしてもう一人のスタッフに任せで帰って来たの
 
でありました。
 
八王子神社さん朝焼けさんありがとう (^_-)-☆
 
 

 

 
三毛猫キッチンの裏にあるザクロの木が、今年は沢山実を付けている (^^♪
 

 
赤く色づいて来たので日曜日の夕方収穫して箱一杯取れた (^^)/
 

 
ついでに大きく伸び枝を切っていたら暗くなってしまったので、今日の朝
 
ノコギリで残りを切りました!
 

 
横にかりんの木もありこちらも今年は豊作で大きな実を付けています (^^♪
 
これも本日収穫しようか?!
 

 
今週のパスタは、
 
さごしとバジルのパスタ
 

 
スープ・サラダ付で1,080円
 
(イメージ写真)
 
10月21日(火)~25日(金)平日限定です。
 

 
営業時間のお知らせ
 
ランチ:11:00~15:00(14:30ラストオーダー)
 
ディナー:17:30~21:30(21:100ラストオーダー)
 
月・火曜日のディナーはお休みさせて頂きます。(ランチは営業)
 
水曜日は定休日です。
 

 
最後まで読んで頂きありがとうございます (^^)/
 
土曜日ぐらいから寒くなってきました!
 
寒いと紅葉が進みます。
 
山の紅葉が楽しみです (^^♪
 
では、今週も楽しい1週間になります様に。
 
また、良い出会いもあります様に (^_-)-☆
 
ありがとう
 
感謝
 
 

【山梨県甲府市グルメレストランナチュラルグレースのランチ&ディナー&お弁当三毛猫キッチン&ケータリング&最高級パスタソース通販】

  
 
 
 

コンサートスタッフの食事提供!

2024/10/15

 

こんにちは。
 
ひげの三村です(^^)/
 
先日、県民文化ホールで某グループのコンサートがありました!
 
業界で言うホットミールをナチュグレで提供しました。
 
今回は、65食。
 


 
メイン料理2品にサラダ・卵焼き・煮物・デザート・ライスとスープ等のメニューです。
 
普通、ランチ・夕方の2食です。
 
その他にお弁当を35個頼まれたので総勢100名のスタッフで開催して
 
いるという事です。
 
1回(2回)のコンサートに多くの方で運営されているんだな思いました。
 

 
みんなで瑞牆山の登りませんか (^^♪
 

 
私がいままで 1番登った山【瑞牆山】
 
そして大好きな山
 


手軽に行けて、美味しい水場、一度下って川がありまた登りは岩の間を登
 
って山頂へ!

いろいろ味わえてとても好きな山です。
 

 
11月4日(月祝日)にみんなで瑞牆山で登って山頂で茹でたてパスタを
 
食べませんか。
 
11月上旬なので紅葉は終わり頃かもしれませんが、天気が良ければ楽しい
 
山登りになると思います (^^♪
 
参加者募集中です。
 
日時: 2024年11月4日(月祝日)
 
集合場所:瑞牆山荘上の駐車場7:00集合

コース 

瑞牆山荘駐車場---富士見平小屋---瑞牆山山頂(ランチ)
   715発   820着  830発    1100

瑞牆山山頂----富士見平小屋-----瑞牆山荘駐車場 
  1200発     1400着       1 440
 
*時間はゆっくり登れるタイムになっております。

*天候により中止の場合もあります。
 
山頂でパスタ・その他を振る舞います。
 
持ち物:雨具・フリース等防寒具、水1L以上・タオル・お菓子等

服装:動きやすい長袖、長ズボン、登山靴

費用:500円(山岳保険料。加入者不要、教えてください)

定員:20名
 
ご質問ございましたら、

三村まで何なりと 携帯090-8774-3216

 ナチュラルグレース TEL055-228-0625
FAX055-228-0726
 
・・・・では、楽しい登山になりますように・・・・
 

 
今週のパスタは、
 
きのこのアラビアータパスタ
 
スープ・サラダ付で1,080円
 

(イメージ写真)
 
10月15日(火)~18日(金)平日限定です。
 

営業時間のお知らせ
 
ランチ:11:00~15:00(14:30ラストオーダー)
 
ディナー:17:30~21:30(21:100ラストオーダー)
 
月・火曜日のディナーはお休みさせて頂きます。(ランチは営業)
 
水曜日は定休日です。
 

 
最後まで読んで頂きありがとうございます (^^)/
 
天気は、1週間ぐらいの周期で変わる。
 
なので週末天気が悪いと翌週も悪くなる傾向があります。
 
なので先週水曜日雨だので山に行けませんでしたが、今週も水曜日だけ天気が悪そうです ((+_+))
 
今週も山に行けないかな~!
 
では、今週も楽しい1週間になります様に。
 
また、良い出会いもあります様に (^_-)-☆
 
ありがとう
 
感謝

 
【山梨県甲府市グルメレストランナチュラルグレースのランチ&ディナー&お弁当三毛猫キッチン&ケータリング&最高級パスタソース通販】

  
 
 
 

みんなで瑞牆山山頂でパスタを食べませんか!

2024/10/7

 

こんにちは。
 
ひげの三村です(^^)/
 


 
私がいままで 1番登った山【瑞牆山】
 
そして大好きな山
 


手軽に行けて、美味しい水場、一度下って川がありまた登りは岩の間を登
 
って山頂へ!

いろいろ味わえてとても好きな山です。
 

 
そして、山頂で茹でたてパスタを食べる (^^♪

11
月上旬なので紅葉は終わり頃かもしれませんが、天気が良ければ楽しい
 
山登りになると思います (^^♪
 
一緒に登りませんか?
 
日時: 2024年11月4日(月祝日)
 
集合場所:瑞牆山荘上の駐車場7:00集合

コース 

瑞牆山荘駐車場---富士見平小屋---瑞牆山山頂(ランチ)
   715発   820着  830発    1100

瑞牆山山頂----富士見平小屋-----瑞牆山荘駐車場 
  1200発     1400着       1 440
 
*時間はゆっくり登れるタイムになっております。

*天候により中止の場合もあります。
 
山頂でパスタ・その他を振る舞います。
 
持ち物:雨具・フリース等防寒具、水1L以上・タオル・お菓子等

服装:動きやすい長袖、長ズボン、登山靴

費用:500円(山岳保険料。加入者不要、教えてください)

定員:20名
 
ご質問ございましたら、

三村まで何なりと 携帯090-8774-3216

 ナチュラルグレース TEL055-228-0625
FAX055-228-0726
 
・・・・では、楽しい登山になりますように・・・・
 

 
今週のパスタは、
 
のりとタケノコの和風パスタ
 
スープ・サラダ付で1,080円
 

 
(イメージ写真)
 
10月月7日(月)~11日(金)平日限定です。
 

 
営業時間のお知らせ
 
ランチ:11:00~15:00(14:30ラストオーダー)
 
ディナー:17:30~21:30(21:100ラストオーダー)
 
月・火曜日のディナーはお休みさせて頂きます。(ランチは営業)
 
水曜日は定休日です。
 

 
最後まで読んで頂きありがとうございます (^^)/
 
土日は、運動会が多くてお弁当の注文がたくさん入りました (^^♪
 
が、土曜日の学校の運動会が天気の影響で翌日になり大変 "(-""-)"
 
土曜日は、暇になったので私はバラの選定をしました!
 
 

 
そしてスッキリ (^^)/
 

 
涼しくなったのでもうそんなに伸びない事を祈っています。
 
では、今週も楽しい1週間になります様に。
 
また、良い出会いもあります様に (^_-)-☆
 
ありがとう
 
感謝

 
【山梨県甲府市グルメレストランナチュラルグレースのランチ&ディナー&お弁当三毛猫キッチン&ケータリング&最高級パスタソース通販】

  
 
 
 

10月のメニュー♪

2024/9/30

 

スイス風本格チーズフォンデュ
 


 
エメンタール・グリニエール・パルメザンチーズを使用した本格スイス風のナチュグレ特製ブレンドです (^^
 
☆特製チーズフォンデュ
 

 
ナチュグレ特製チーズフォンデュに山梨県産小麦使用のフランスパンとごまとクルミのパン
(約2人分)
 
☆チーズフォンデュプラス
 

 
ナチュグレ特製チーズフォンデュが大盛りになって、山梨県産小麦使用のフランスパンとごまとクルミのパン

プラスソーセージや海老、野菜のトッピング! 
(約3人分)
 
☆彡☆彡☆彡
 
秋限定スイーツ今年も登場!



紅芋マロンパフェ
 
沖縄産紅芋・自家製大粒渋皮煮の栗・特製抹茶ムース使用
 


 
ミニ紅芋マロンバフェ
 

 

 
【山梨県甲府市グルメレストランナチュラルグレースのランチ&ディナー&お弁当三毛猫キッチン&ケータリング&最高級パスタソース通販】

  
 
 
 

川上村から金峰山を目指すも!

2024/9/30

 

こんにちは。
 
ひげの三村です(^^)/
 
25日の水曜定休日、戸隠そばや戸隠神社で有名な戸隠山に登る。
 
朝2時に起きて雑用を済ませて4時半に出発。
 


 
中央高速を長野インターで降り戸隠神社奥院入口の駐車場に止めようとし
 
たが、有料だったので通り過ぎ登山者用駐車場に7時前に到着。
 
さて、ここから神社に戻って登るかとも思ったが、普通の逆回りで登るこ
 
とに。
 

 
きれいなキャンプ場内を通って登山道に入る。
 

 
目の前には、戸隠山の岩が飛び出した山容が良く見える。
 
良い天気だ (^^♪
 
気温は、5度くらいで歩いていると心地よく気持ちいい空気が肺に入って
 
来る (^^)/
 

 
キャンプ場が終わり、登山道に入ると急な登りだ。
 
沢沿いの道で何度も沢を渡りながら登る。
 

 
途中、私と同じぐらいのお年の単独行の登山者を4人も抜いた。
 

 
最後の水場が、氷清水という名前で飲んでみるととても冷たい湧き水であ
 
りました (^^♪
 

 
2時間で稜線に出るとそこには、立派な避難小屋がある。
 

 
ここを右に行けば百名山の高妻山に向かう。
 
今回は、左の戸隠山を目指す。
 

 
稜線を何度も上り下りし、九頭龍山。くずりゅうやまと読むらしい。
 

 
その後も上り下り岩場や切り立った登山道を通って戸隠山山頂には、10
 
時に到着。
 

 
後には、日本百名山の高妻山が良く見える (^^)/
 

 
ランチにはまだ早いし、この先の下りに【蟻の塔渡り】という切り立った
 
岩のルートを通ってからににする。
 

 
八方晛は、名前の様に眺めが良く近くの高妻山や北アルプスも見える。
 

 
さて、登って来た人を待って降りる。
 

 
【蟻の塔渡り】は、普通は登る人が多いが、今回は下り。
 
左右が切り立った岩の真ん中を通って下る。
 

 
下りだと何かへっぴり腰な格好になってカッコ悪いが仕方ない!
 
登って来る登山者に待ってもらって無事通る事が出来た (^^♪
 

 
その後も岩場が続いて長い鎖いっぱい付いている。
 
登ってくる登山者が少なかったのでスムーズに降りれた。
 

 
下りには、眺めの良い休むところが無く、岩穴みたいなところでランチに
 
する。
 
最初は、岩の日陰で準備をしていたら寒くなって来て、日向に移動してラ
 
ンチにする。
 

 
本日、秋なすと地鶏のボロネーゼ。
 
前菜も持って来たが、あまりお腹が空いていないのでパスタだけにする。
 

 
チーズとタバスコをタップリかけて美味しく頂く (^^)/
 
さて、下山するか。
 

 
下りも急な登山道を降りて戸隠神社奥社の横を通って参道を下る。
 

 
ここからは、多くの人が歩いている。
 
途中から参道を逸れてキャンプ場方面に進む。
 

 
木に囲まれた道には、どんぐりや栗が落ちていて拾って孫へのお土産に!
 
キャンプ場には、何組かキャンプをしている。
 

 
グリーンがいっぱいで広くゆったり出来るこのキャンプ場。
 
ロケーションが素晴らしい (^^♪
 

 
今度は、ここで1泊しながら山に登りたいものだ!
 
キャンプ場を通って車に13時半に到着。
 
いっぱいある蕎麦屋さんを横目に甲府に帰ったのでありました。
 
戸隠さんありがとう (^_-)-☆
 

今週のパスタは、
 
ツナとサツマイモのクリームパスタ
 
スープ・サラダ付で1,080円

(イメージ写真)
 
9月30日(月)~10月4日(金)平日限定です。
 

 
営業時間のお知らせ
 
ランチ:11:00~15:00(14:30ラストオーダー)
 
ディナー:17:30~21:30(21:100ラストオーダー)
 
月・火曜日のディナーはお休みさせて頂きます。(ランチは営業)
 
水曜日は定休日です。
 

 
最後まで読んで頂きありがとうございます (^^)/
 
日が短くなりました!
 
朝5時になっても暗くないましたね~ ( 一一 )
 
では、今週も楽しい1週間になります様に。
 
また、良い出会いもあります様に (^_-)-☆
 
ありがとう
 
感謝

 
【山梨県甲府市グルメレストランナチュラルグレースのランチ&ディナー&お弁当三毛猫キッチン&ケータリング&最高級パスタソース通販】

  
 
 
 

今度こそ金峰山登頂へ!

2024/9/24

 

こんにちは。
 
ひげの三村です(^^)/
 
先週調子が乗らず、途中で帰って来た金峰山。
 
18日の水曜定休日、また同じコースから目指す!
 


 
今回は、5時半に出発。川上村の廻り目平には7時に到着。
 
準備して出発。
 

 
今回もマウンテンバイクで林道を登る。
 
前回よりはバイクに慣れて大分上手に乗れて来たと思ったが、やはり急坂
 
は降りて引くことに ( 一一 )
 
ロードバイクよりギアが重いのかな~。
 

 
力いっぱいで1時間かけて林道終点まで来たが、やはり歩いたほうが楽
 
だ!
 

 
さて、息を整えて登山道を登る。
 
最初は、バイクの疲れが残っていて足が重いが、30分以上歩いていると
 
段々調子が出て来た。
 

 
天気は良いが、この登山道は木が生い茂り、日が当たら涼しくていい。
 
登山道も歩き易い。
 

 
9時半過ぎ金峰山小屋に到着、山頂までもう少しだ!
 

 
ここからは、大きな木もなくなり眺めが良いい (^^♪
 

 
ここからは、岩が多い登山道を登って10時すぎに山頂に到着。
 

 
目の前に金峰山のランドマーク五丈岩、その後ろに南アルプス。
 

 
右を見ると岩がいっぱい飛び出しいている瑞牆山、その先には八ヶ岳が見
 
える。
 

 
そして振り返ると雲の間から富士山が。
 
山頂には、登山者は10人ぐらい居る。
 

 
雲が近くのあって面白い (^^♪
 
山頂へのルートは、4方向ルートあるのでいろいろな方向から登って来て
 
いる様だ。
 
さて、まだ早いが少し降りたところの大きな平らな岩の上でランチにす
 
る。
 

 
今日は、たまには塩ラーメン!(消費期限が迫っていた)
 

 
コッフェルでお湯を沸かして、家にあった生の焼き鳥入れて茹でその後、
 
麺を入れて3分間待つのでした。
 
火を止め、スープを入れゴマをかけて頂く。
 

 
久ぶりラーメンで美味しい (^^♪
 
美味しく頂いてふとザックの横を見るとあれ~生卵が容器に入ってい
 
る・・・・。
 

 
またしてもやっていしまった!
 
朝、2個も卵を持って来たのに・・・・。
 
仕方なくまたザックに入れて持ち帰る。
 
山頂に昼寝をしたりして1時間ぐらい居てから下山。
 

 
同じ道を降るが、歩き易い。
 
このルートには、シャクナゲの木がいっぱいあるので5月にはきっときれ
 
いに咲くのだろうと思う。
 

 
登山道が終わって林道に置いておいたマウンテンバイクに乗って下る。
 
大きめの石を避けながら車に20分ぐらいで廻り目平に到着。
 

 
廻り目平はキャンプ場でもあり、キャンプしている皆さんの間を通って帰
 
るのでありました。
 
そして、今回は普通の道を通って甲府には3時前に着いたのでありまし
 
た。
 
金峰さんありがとう (^_-)-☆
 

 
今週のパスタは、
 
トマトと山菜のペペロンチーノ
 
スープ・サラダ付で1,080円
 

 
(イメージ写真)
 
9月24日(火)~27日(金)平日限定です。
 

 
営業時間のお知らせ
 
ランチ:11:00~15:00(14:30ラストオーダー)
 
ディナー:17:30~21:30(21:100ラストオーダー)
 
月・火曜日のディナーはお休みさせて頂きます。(ランチは営業)
 
水曜日は定休日です。
 

 
最後まで読んで頂きありがとうございます (^^)/
 
ようやく涼しくなって来ましたね~ (^^♪
 
寝る時も薄い掛け布団をかけて寝れるようなりました!
 
山は、これから紅葉の季節で楽しみです (^^)/
 
では、今週も楽しい1週間になります様に。
 
また、良い出会いもあります様に (^_-)-☆
 
ありがとう
 
感謝

 
【山梨県甲府市グルメレストランナチュラルグレースのランチ&ディナー&お弁当三毛猫キッチン&ケータリング&最高級パスタソース通販】

  
 
 
 

川上村から金峰山を目指すも!

2024/9/17

 

こんにちは。
 
ひげの三村です(^^)/
 
川上村の廻り目平から金峰山に登ろうと甲府を出発したのが、いろいろやっていて遅くなって7時。
 
なぜか、朝早くに使えていたスマホが、ネットも電話が使えなくなっ
 
た?!
 


 
川上村に入ると高原野菜を収穫している。
 

 
翌日、八百屋さんに聞いたらレタスなどの葉物が、いま1ケース4000
 
円もすると聞いて、現地で5ケースぐらい分けてもらえば良かったな~と
 
思う!
 
あれ~何度か行った廻り目平だが、道に迷う!
 

 
スマホのナビが使えず、ジープのナビも廻り目平で出てこない・・・。
 

 
仕方なくガソリンスタンのおじさんに聞いてようやく到着。
 

 
車を止めて、積んで来たマウンテンバイクを下ろす。
 
前回、大日岩に登った時に林道を1時間ぐらい歩いたので今回、マウンテ
 
ンバイクで登れば楽かな~と思って持って来た!
 

 
さて、鎖を越えて林道をザックを背負ってマウンテンバイクで進むが!
 

 
15段変速の1番軽いギヤで登るも道が石ころだらけでタイヤが滑ったり
 
でコケそうになったりで、急な所はバイクから降りて引いて登る。
 
3分の1は引いていた様な感じで、これなら歩いたほうが楽だと思いまし
 
た。
 


 
えらく疲れたが、それでも1時間かからず林道の終点に到着。
 
どうも3日前の富士トライアスロンの疲れがあるのか調子良くな
 
い・・・。
 

 
マウンテンバイクを木の陰に隠して、いちお~金峰山方面を登りだす。
 
よく、登りだしはあまり体調が良くないが段々調子が出てくることがある
 
ので、だるいが登る!
 

 
30分のしない所に最後の沢があって、1mぐらいの段差を水が流れる音
 
を聞いていると何か癒されて、そこを動けなくなってしまった。
 
もう登る気が失せて、そこで早いランチにする事に。
 
ところが、またやってしまった!
 
パスタはあるがパスタソースを忘れた ”(-“”-)”
 
翌日、スタッフに、「マスター昨日パスタソースが厨房に出ていましたよ
 
~」と言われ苦笑い。
 

 
その前に牛丼具をつまんでいてそれを食べた後に気が付いたのだが、早く
 
気が付いていれば、和風牛肉パスタになったのに~と悔やむ・・・。
 

 
そこで1時間ぐらい癒されて下る。
 


 
途中、いろいろな種類のきのこが生えていてビックリ!
 


 
こんな時、きのこの知識があればどれが食べられるか分かるのにな~。
 


 
さて、林道まで出てマウンテンバイクで乗って下る。
 
登りは大変だったが、下りは楽ちん楽ちん (^^♪
 
しかし、調子に乗り過ぎるとコケそうなのでスピードは控えめに下る。
 

 
車まで15分ぐらいで降りて来たか!
 
さて、ジープにバイクを積んで帰るが、帰りは別の道を行くと決めてい
 
た!
 

 
それは、大弛峠ルート。
 
大弛峠は、標高2365mあり、日本で1番高い車で行ける峠だ!
 
山梨側は、舗装されているが長野側は未舗装で四駆でないと通れない。
 

 
そこでジープの本領発揮か (^^♪
 
下るのは何度か降りたが、登るのは初めてだ!
 
登りの方が、安心でアクセルが踏める。
 
 
楽しいオフロードを30分弱、無事大弛峠に到着、そのまま舗装道路を無
 
事甲府に帰ったのでありました。
 
帰り、スマホを修理して貰おうとドコモショップに寄ったら定休日でした
 
( 一一 )
 
川上村さん、オフロードさんありがとう (^_-)-☆
 

 
今週のパスタは、
 
なすのアラビアータパスタ
 

 
スープ・サラダ付で1,080円
 
(イメージ写真)
 
9月17日(火)~20日(金)平日限定です。
 

 
最後まで読んで頂きありがとうございます (^^)/
 
三毛猫キッチンの改装が終わり、前より広くなりお弁当がいっぺんに30
 
0個並ぶようになった (^^♪
 

 
沢山注文が入っている時は、効率よくやり易くなりました!
 
では、今週も楽しい1週間になります様に。
 
また、良い出会いもあります様に (^_-)-☆
 
ありがとう
 
感謝
 

 
【山梨県甲府市グルメレストランナチュラルグレースのランチ&ディナー&お弁当三毛猫キッチン&ケータリング&最高級パスタソース通販】

  
 
 
 

富士トライアスロン完走!

2024/9/9

 

こんにちは。
 
ひげの三村です(^^)/
 
昨日、河口湖で富士トライアスロンが開催されました!
 


 
私も参加し無事完走出来ました (^^♪
 
スイム1500m、バイク43km、ラン10kmを
 
3時間41分でゴールでした!
 
前日、エントリーで河口湖を往復。
 
そして昨日、開催当日2時に起きてお弁当の段取りをして5時半に出発。
 
途中、牛丼に特盛を食べて炭水化物を補充する。
 
河口湖の指定された駐車場に止め、会場まで荷物を背負ってバイクで行く。
 
会場には7時前の到着。
 
従妹の俊子ちゃんが、整理をしていた (^^♪
 

 
トランジションの所定の場所にバイクをセット、荷物を置いて準備完了。
 
ゼッケン番号とスイミングキャップの色で年代が分かる。
 
私は、60代なので6080番。
 

 
スタートまで1時間ぐらいあるので会場を見学、勝倉さんや長澤さんなど
 
お友達に会えて嬉しい (^^♪
 
さて、ウエットスーツを着てスイムスタート会場に。
 

 
若い人からスタート。
 
黄色いキャップは、一番最後の方だ。
 
20分ぐらい遅れてスタート。
 
足にアンクルバンドという時間を測る機械を付けている。
 

 
スイムは、白いブイまで往復し750m。
 
蹴られたり叩かれたりしないように周りの人に付かず離れず泳ぐ。
 
一度陸に上がって別のコースを泳いで1500m。
 
次はバイク。ウエットスーツを脱いでバイクシューズ・ヘルメットを被って出発。
 
気温が高くないので気持ちよく走れる (^^♪
 

 
コースは、河口湖から西湖に向かい、西湖を3周して帰って来る。
 
下調べを良くしていなかったので3周するとは・・・。
 
私としては、まあまあなペースで帰って来た。
 
さて、次は苦手なラン!
 
走り出すが、足が上手く動かない・・・。
 
走っているつもりだが、後ろからドンドン追い抜かれる ( 一一 )
 
ランコースは、河口湖大橋を2往復する。
 
エイドステーションが何か所かあるが、水とスポーツドリンクしかな
 
い・・・。
 
氷も入っていず生暖かい ((+_+))
 
今までのトライアスロンでは、氷の入った水やパンやフルーツや梅干しな
 
どが置いてあったが・・・。
 
3kmぐらい走ると足が段々動くようになってスピードが上がって来た(他の人より遅いが)
 
歩かずずっと走れてゴール。
 
競技中は、写真撮影禁止なので写真はありません ((+_+))
 
後で気が付いたが、勝倉さんから電話があった様で皆に会えなくて残念でした。
 
車まで雨の中バイクで帰って、無事甲府に帰って来ました。
 
富士トライアスロンさん、関係者の皆さんありがとう (^_-)-☆
 

 
家に帰って孫の莉桜に完走メダルを上げたら、すごく喜んでくれたのが嬉
 
しかった (^^♪
 

 
今週のパスタは、
 
なすとベーコンの和風パスタ
 
スープ・サラダ付で1,080円
 

 
(イメージ写真)
 
9月9日(月)~6日(金)平日限定です。
 

 
営業時間のお知らせ
 
ランチ:11:00~15:00(14:30ラストオーダー)
 
ディナー:17:30~21:30(21:100ラストオーダー)
 
月・火曜日のディナーはお休みさせて頂きます。(ランチは営業)
 
水曜日は定休日です。
 

 
最後まで読んで頂きありがとうございます (^^)/
 
朝晩は涼しくなったが、相変わらず昼は真夏の陽気 ((+_+))
 
いつになったら涼しくなるのやら・・・。
 
水曜日、山に涼みに行こうかな~ (^^♪
 
では、今週も楽しい1週間になります様に。
 
また、良い出会いもあります様に (^_-)-☆
 
ありがとう
 
感謝

 
【山梨県甲府市グルメレストランナチュラルグレースのランチ&ディナー&お弁当三毛猫キッチン&ケータリング&最高級パスタソース通販】

  
 
 
 

秋メニュー登場(^^♪

2024/9/2

 

こんにちは。
 
ひげの三村です (^^)/
 
9月になりました!
 
台風の影響で最近涼しくてすごし易いです (^^♪
 
このまま、涼しくなると嬉しいですか?!
 
9月は、昔から秋でした、最近暑いですか・・・。
 
なのでナチュグレは、秋メニューを始めます (^^)/
 
【3種類のきのこハンバーグ】
 

 
豆腐と地鶏のハンバーグに3種類のきのこ入りの和風おろしソースをたっぷり
 
【秋なすと地鶏のボロネーゼ】
 

 
地鶏とたっぷりの野菜を自家製トマトソースでじっくり煮込だソースに旬のなすたっぷり
 
【サンマとトマトのアラビアータ】
 

 
旬のサンマとトマトで辛口に仕上げました
 
【きのことベーコンの和風クリーム】
 

 
醤油が隠し味
 
【秋なすとミートのピザ】
 

 
【森のきのこピザ】
 

 

 
【水出しコーヒーサンデー】
 

 
【水出しコーヒーゼリー】
 

 
期間限定です (^_-)-☆
 

 
【ナチュグレ特製玄米パエリア】(9月まで)
 

 
アサリや海老の天然だしで炊いた特製玄米サフランライス
 
☆彡☆彡☆
 
やっぱり暑いので自家製無添加カレー8アイテム、9月までやります!

 
★富士山1日分の野菜たっぷりカレー
 
1日に必要と言われている野菜350g以上。
 
10種類以上の野菜が入ってボリューム満点。 (オール野菜・ヴィーガン
 
OK)
 


 
★特製グリーンカレー
 
 ココナッツミルクをベースに青唐辛子・レモングラス・ナンプラー パ
 
クチー・バジルなどの香辛料たっぷり。海老や野菜もたっぷり
 

 
★富士山ナス野菜カレー  
 
旬の山梨県産ナスをたっぷりの野菜カレーです。(オール野菜・ヴィーガン
 
OK)
 

 
★富士山トマト野菜カレー  
 
無添加自家製のじっくり煮込んだ野菜たっぷりのカレーです。 (オール野
 
菜・ヴィーガンOK)
 

 
★富士山モッツァレラチーズカレー
 
チーズ好きの方にはたまりません!
 



★富士桜ポークのロースカツカレー
 
富士桜ポーク100gのロースカツがボリューム満点
 

 
★富士山野菜カレー
 
無添加自家製のじっくり煮込んだ野菜たっぷりのカレーです。 (オール野
 
菜・ヴィーガンOK)
 

 
★富士山こども野菜カレー
 
豆腐と地鶏のハンバーグが入った野菜がいっぱい無添加カレー。 
 


 
三毛猫キッチンメニュー
 
【秋御膳】
 

 
【たっぷりきのこおろしハンバーグ】
 

 

 
今週のパスタは、
 
【ペスカトーレ】
 

 
(イメージ写真)
 

 
スープとサラダが付いて1 ,080円 (税込)
 
9月2日(火)~6日(金)平日限定!
 

 
営業時間のお知らせ
 
ランチ:11:00~15:00(14:30ラストオーダー)
 
ディナー:17:30~21:30(21:100ラストオーダー)
 
月・火曜日のディナーはお休みさせて頂きます。(ランチは営業)
 
水曜日は定休日です。
 

 
最後まで読んで頂きありがとうございます (^^)/
 
最近、涼しくてクーラー嫌いの私には嬉しいです (^^♪
 
このまま涼しくなるといいな~?!
 
では、今週も楽しい1週間になります様に。
 
また、良い出会いもあります様に (^_-)-☆
 
ありがとう
 
感謝
 

 
 
【山梨県甲府市グルメレストランナチュラルグレースのランチ&ディナー&お弁当三毛猫キッチン&ケータリング&最高級パスタソース通販】

  
 
 
 

前のページへ
|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12|13|14|15|
次のページへ

ご予約はお電話、もしくはインターネット予約をご利用ください。

インターネット予約は24時間365日受付中!

           
(インターネット予約は、店からの確認メールが届いた時点で予約確定となり、ご希望に添えない場合もございます)

電話でもご予約を承っております。

ランチ時間のご予約は 12時までにご来店いただける方のみ承っております。
12時以降ご希望の場合は直接ご来店いただき、お席が空き次第のご案内となります。
(受付時間/10:00~20:00)
ご予約・お問合せ